2020/09/18
1/1ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第90回
9月12日~9月18日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
9月12日~9月18日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
新連載【「エグゼクティブの思考をDoubRing」で可視化する】の初回記事が掲載されました。
初回は「大人気ドラマ「半沢直樹」にフォーカスしてます。改めて会社と従業員との関係や上司と 部下との関係を考えるきっかけになるのではないでしょうか。
▼記事はこちらから
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【TERRACEの本棚】9/14UP!

今回は、『これからの生き方。』。
本書の編集を手掛けられた、世界文化社の大森春樹氏に見どころを伺いました。
【ドラッカー再論】9/14UP!

「その(トップマネジメントの)役割は、それらチームを導き、助け、助言し、点検し、方向づけすることである。」(『マネジメント–-課題、責任、実践』、1973年)
【経営幹部・エグゼクティブのためのキャリア&転職を考える】9/14UP!

この連載では、日々、経営者・幹部層のみなさまと対峙している経営者JPコンサルタントが、「経営幹部・エグゼクティブのためのキャリア&転職」をテーマにリレーコラムを執筆しています。
連載6回目の今回のテーマは、「経営人材と幹部人材。成功と失敗をわける思考・行動はそれぞれ何か。」です!
【エグゼクティブの思考をDoubRingで可視化する】9/15UP!

初回は「大人気ドラマ「半沢直樹」にフォーカスしてます。改めて会社と従業員との関係や上司と 部下との関係を考えるきっかけになるのではないでしょうか。
【社長を目指す方程式】9/15UP!

大きなことから足元のことまで、今私たちに求められているのはビフォーコロナの既成概念、固定観念から脱して物事を考えたり正解を見つける力のヒントをみつけてみませんか。
【プラチナメンバー限定配信】TERRACEチャンネル】9/15UP!

前編となる今回は、「自分準備編」と称し、皆様自身が今後のキャリアのために
どのような準備・考え・行動をすべきか、キャリア・転職のプロである井上和幸が、そのヒントをご紹介。
当日収録した映像を公開します。ぜひ今後のキャリアにお役立てください。
【敏腕キャピタリストの着眼点】9/17UP!

【ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術】9/17UP!

「コロナの影響で応援していた地域が大きなダメージを受けている中で、われわれのできる支援を考えてアクションをし続けてきた。誰にとっても非常につらい半年ではあったが、今後の地域ブランディングにおいて、いくつか大事な観点があると感じている。」
コロナ禍を乗り越える2つの観点をご紹介します。
【イマ、ココ、注目社長!】9/18UP!

【世界の社長から】9/18UP!

今回は、ハワード・シュルツ氏著『スターバックス再生物語』からの一言。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週の更新もお楽しみにお待ちください!
他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >