2020/12/11
1/1ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第102回
12月5日~12月11日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
12月5日~12月11日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
人気連載「私が経営者になった日」の新着記事がアップされています。
▼記事はこちら
欧米に比べ国内では認知度が高くなかった延長保証制度。
その日本での先駆者的存在として、マーケティング視点からのアプローチで、クライアント企業の経営にも関わるサービスを提供し、成長を続けるテックマークジャパン株式会社 代表の将積保博氏に、3回にわたってお話をうかがっています。
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【私が経営者になった日】12/7UP!

若い将積氏が、激戦区で20名もの強者営業レディたちを抱え、社長賞を取ったのには何かマネジメントの秘訣があったのだろうか。
【ドラッカー再論】12/7UP!

【社長を目指す方程式】12/8UP!

今回はそんな読者上司の皆さんに、「気を抜いても大丈夫」「ラフにやっても心配ない!」という心理学をご紹介します。
【イマ、ココ、注目社長!】12/9UP!

【戦略HRBPから見た、人・組織・事業・経営の現在&これから】12/10UP!

このような自己開発、自己成長が会社、組織単位で日常的に行われていれば、何が起こるでしょうか。
【プロ経営者の条件】12/10UP!

【ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術】12/10UP!

『文章の問題地図』は、「書くことが好きじゃなくてもうまくいく」文章との向き合い方を教えてくれる一冊です。
今回は、著者の上阪 徹氏に『文章の問題地図』にまつわるコラムをご寄稿いただきました。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週の更新もお楽しみにお待ちください!
他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >