2019/07/12
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第32回
7月6日~7月12日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
7月6日~7月12日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
連載「とことん観察マーケティング」の新着記事がアップされています。
怒涛のごとく流れてくる、プロモーションニュースやマーケティングニュース。
これらをぜひ自身の引き出しにしてほしい、というお話です。
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】7/8UP!

【TERRACEの本棚】7/8UP!

過去28%だった離職率を5%未満にまで引き下げ、「働きがいのある会社ランキング」1位を獲得した同社が実践する、「幸福経営」とは?
本書の担当編集者・大岩さんに、見どころをご紹介いただきました。
【仕事に差がつく!ビジネスに効く禅語】7/9UP!

世の中にあるすべての企業の始まりは、皆ベンチャーから。時代の変化に対応し、どんどん新しいことにチャレンジしながら、生き残ってきたはずです。しかし、企業が大きく成長し、社員数も多くなると、どんどん保守的になっていきますよね。保守的な社員が増え、組織が硬直化すると、チャレンジする風土は失われていきます。
【なぜ、優れたビジョンを持つ企業は成長し続けるのか】7/9UP!

【社長を目指す方程式】7/9UP!

【世界の社長から】7/10UP!

本書の著者であり、グーグルの元CEOであるエリック・シュミット氏は、
「優れたベンチャー企業、優れた仕事は、楽しくなければいけない。
あなたが死ぬほど働いているのに、ちっとも楽しくないという場合、おそらく何かが間違っている。」
と語る。