2019/01/11
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第7回
1月7日~11日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
1月7日~11日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
今週の注目ポイントは、「イマ、ココ、注目社長!」企画内の新着記事、
「世界No.1のメンズビューティカンパニーを目指す。」
「世界の男をカッコよくしたい!」をテーマに2013年に創業した、
今注目の男性化粧品ベンチャー【株式会社バルクオム】の代表取締役CEO、野口卓也氏に、
創業に至るきっかけや今後の展開を伺いました。
ぜひ、お手すきのタイミングでご一読くださいませ。
【社長を目指す方程式】1/8 UP!

【IQ】はなじみ深いと思いますが、これは「できる人」(知識やスキルの優れた人)。
一方【EQ】は「できた人」(人間性の優れた人)。
社長になる人は、IQだけでなくEQも使える人だといいます。
【仕事に差がつく!ビジネスに効く禅語】1/8 UP!

人生やビジネスにおいてお金の不安はつきものです。著者である島津氏も、独立起業後、言いようのない不安と恐怖に襲われたといいます。そんなときには、「坐禅」をし、心を整えて今回の禅語である「前後際断」をしたそうです。
今、に全力を注ぎ、現状と向き合い、売り上げ計画などを練り上げる。今、生きているということは「人生なんとかなる」ということ。不安から目をそらさず、「今」としっかり向き合うことが大切なのです。
【イマ、ココ、注目社長!】1/9 UP!

しかし近年、Instagramを中心に人気に火が付き、20~30 代の男性を中心に幅広い層で話題になっている男性用化粧品メーカーがあります。
それが、【株式会社バルクオム】。
同社代表取締役CEOの野口氏に、製品へのこだわりや今後の展望などを伺いました。
【世界の社長から】1/9 UP!

-マーク・アレン(New World Library社創業者)
音楽家・作曲家・著述家としても活躍する、多才な人物である。
シャクティ・ガウェイン氏とともにNew World Library社を創業。
実業家としても才能を発揮し、資金のないスモールカンパニーを、大手出版社まで育て上げた。
「量より質」というこのモットーがあったからこそ、彼の成功は形作られてきたのだろう。
【TERRACEの本棚】1/9 UP!

「ビジネス書を読んでも身に付いた気がしない…」
「読んだことを仕事に活かせない、人に話せない」
などのお悩みを抱えている方に、特にオススメの一冊です。