2018/12/28
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第6回
12月22日~28日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
12月22日~28日の間にKEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
今週は、新企画「リーダーのためのキャリアメイク戦略」がスタートいたしました。
当社が定期開催しているワークショップ、『リーダーのためのキャリアメイク戦略シリーズ』を連載記事としてまとめたものです。
初回は、【AI時代、人生100年時代に「勝ち残るリーダー10の条件」】をテーマに、全5回でお送りいたします。
ぜひ、お手すきのタイミングでご一読くださいませ。
【ドラッカー再論】12/25 UP!

【経営に効くマーケティング】12/25 UP!

ある居酒屋の経営者は、永井氏の著書のノウハウを実践して厳しい状況からV字回復したといいます。彼は何を行ったのでしょうか。
【TERRACEの本棚】12/26 UP!

編集を担当された袖山氏に、本書の読みどころを語っていただきました。
【世界の社長から】12/26 UP!

-ロイス・クルーガー(フランクリン・コヴィー社共同創業者)
全世界で3000万部のベストセラーを記録した名著、『7つの習慣』の研修プログラムの開発に
携わったほか、4000社を超える企業のコンサルティングを手掛けてきた人物。
彼は、「マルチタスクというのは神話だと思った方がいい」という言葉を残している。
禅的な思想にも通ずるが、一度に色々な仕事をこなそうとせず、「今、ここ」に集中することが、結果的に良いパフォーマンスに繋がるのだ。
【イマ、ココ、注目社長!】12/26 UP!

井手氏が経営者として大切にしている、“みんなが幸せになる「三方よし」の設計”とは―――?