2020/11/06
1/1ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第97回
10月31日~11月6日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
10月31日~11月6日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
連載「エグゼクティブの思考をDoubRingで可視化する」、第二回目のテーマは「親と子の関係」と「親会社と子会社の関係」。
著述家でありビジネスコンサルタントの細谷功氏に、DoubRingを用いてエグゼクティブ各位の思考をひも解いていただきます。
▼記事はこちらから
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】11/2UP!

最近、TVバラエティ番組でもよく「つぶれない店」「逆転ヒット商品」などをお題にしたものを目にする。キー局各局で繰り返し企画・放映されているので定番テーマとして視聴率も悪くないのだろう。確かに、いち視聴者として見ていても、「なるほど」「へー」と面白く思うことが多い。
【エグゼクティブの思考をDoubRingで可視化する】11/2UP!

【イマ、ココ、注目社長!】11/4UP!

4年目に創業したインターネット企業株式会社ケップルについてや、未上場株の管理ツールの「FUNDBOARD(ファンドボード)」、「株主総会クラウド」といった画期的な支援ツールについてもお伺いしてます。
【とことん観察マーケティング】11/4UP!

映画公開に合わせてこれまでにないぐらい大量のコラボレーションキャンペーンが発生しています。マーケティングの面から「鬼滅の刃」を学んでみませんか。
【TERRACEの本棚】11/4UP!

【 HRニュース】11/4UP!

・【Twitterは採用に効く】全社でTwitterに取り組む意義と継続の仕組み作り | ベーシック 角田 剛史
・人事はAIで強くなる!企業力を上げるAI導入のコツと注意点
最新の人事ニュースを是非ご覧ください!
【ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術】11/5UP!

【プラチナメンバー限定配信/TERRACEチャンネル】11/6UP!

課題を抱える経営者・リーダー各位が増えています。
2020年10月29日(木)に開催した「ウィズコロナのリーダーシップ【アップデート編】」では、ここ直近での実際の各社取り組みや、そこから見えてきた課題などを踏まえ「これからのリーダーシップ」を改めて考えていきました。
【世界の社長から】11/6UP!

今回は、マイケル・ハイアット氏著『フリー・トゥ・フォーカス』からの一言。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週の更新もお楽しみにお待ちください!
他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >