2020/03/20
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第66回
3月14日~3月20日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
3月14日~3月20日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
経営者がご自身で「経営者」になったと感じたのは、どんな決断、あるいは経験をした時なのか。ここに迫る、連載「私が経営者になった日」の最新シリーズが公開されました。
今回ご登場いただくのは、豆腐業界のトップメーカーとして有名な
株式会社相模屋食料代表の鳥越淳司さんです。
>>連載第1回はこちらから
今週も魅力的な記事が多くアップされています!
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】3/16UP!

【私が経営者になった日】3/16UP!

今回は、豆腐業界のトップメーカーとして、意欲的で新しいヒット商品を様々に展開するだけでなく、全国各地の豆腐メーカー再建にも注力している、株式会社相模屋食料代表の鳥越さんに3回にわたってお話を伺いました。
【社長を目指す方程式】3/17UP!

人は誰しも、「他人のアイデアよりも自分のアイデアのほうが絶対に良い!」と思うもの。ここに組織・チームで業務を進める際の落とし穴と、上司の皆さんにとっては使いどころもあるのです。今回はそこに迫ります!
【本音、本気のリーダーシップの生まれ方】3/17UP!

今回は、今後のキャリアを考えるとき「ビジョン・ミッションやWILLが大事なのは分かるけど、自分にはそんなものないし…」とお悩みの方にぴったりのお話です。
【TERRACEの本棚】3/18UP!

今回は、『ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング』。
本書の編集を手掛けられた、日本実業出版社の松尾由子氏に見どころを伺いました。
【イマ、ココ、注目社長!】3/18UP!

現在は、スマートロックというカテゴリを飛び出し、「鍵の開閉もできるクラウド型入退室管理システム」というポジションを前面に押し出しています。
創業者である河瀬航大さんに、Akerunの誕生や起業までの経緯についてうかがいました。