2019/06/07
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第27回
6月1日~6月7日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
6月1日~6月7日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
連載「TERRACEの本棚」の新着記事が、今週もアップされました。
今回ご紹介するのは、『ともにしあわせになるしあわせ』です。
アイデアあふれる商品で、全国の女性に支持されているインターネット通販企業、フェリシモ。
矢崎和彦社長自ら同社の考え方を語った本書の読みどころを、編集担当の高野氏に伺いました。
▼続きはこちらから
ぜひ、お手すきのタイミングでご一読くださいませ。
【ドラッカー再論】6/3UP!

【仕事に差がつく!ビジネスに効く禅語】6/4UP!

人から忠告を受けたとき、言葉としては理解できても、なかなか納得できない…ということも多いと思います。
悟るには・気づくには、時間がかかります。
何か月、あるいは何年か経ち、知識に経験が加わったときに、初めて腑に落ちるものです。
もし部下に忠告する場合は、今は気づいてもらえないかもしれない、耳を貸してもらえないかもしれない、それでも、いつか相手が納得してくれる日を信じて待つこと。
忠告される側はもちろん、忠告する側にとっても気づきを与えてくれる禅語です。
【イマ、ココ、注目社長!】6/5UP!

同社が展開する「百光」は今週Kura Masterというフランスのコンペティションでプラチナ賞を受賞。世界中で注目を集めています。
「敷居が高い」「何を飲んだらよいかわからない」といった声も多い日本酒ですが、もしそうした人たちが、「本当に美味しい日本酒」を飲んでいたら…?そんな想いで同社を創業した生駒さんに、お話を伺いました。
【テラスの本棚】6/5UP!

矢崎和彦社長自ら同社の考え方を語った本書の読みどころを、編集担当の高野氏に伺いました。