TOP 総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉 経営者に聞く!大切にしている言葉: S.RIDE株式会社 代表取締役社長 西浦 賢治氏

2023/07/20

1/1ページ

総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉

第46回

経営者に聞く!大切にしている言葉: S.RIDE株式会社 代表取締役社長 西浦 賢治氏

  • キャリア
  • マネジメント
  • リーダーシップ
  • 組織
当メディアにて取材をさせていただいた方々にお聞きしている、「大切にしている言葉」。
あの経営者・幹部は、どんな言葉を大切にしているのでしょうか。
大切にしている理由とともにお届けする本企画。

 

今回は、「イマ、ココ、注目社長!」の特集にて取材させていただいた、S.RIDE株式会社 代表取締役社長、西浦賢治さんの言葉をご紹介します!

 

今年3月、ダウンロード数が150万を超えたタクシー配車アプリ「S.RIDE」。配車の件数も、2020年の4月から3年で9.5倍に伸びています。
「S.RIDE」をけん引する西浦賢治さんが大切にしている言葉は、
.



“Hang In There”

 

NHKラジオのビジネス英語に出てきた言葉で、
正しい日本語訳はわかりませんが、

「非常に苦しいけど、なんとか頑張ってやりぬく」と解釈しています。

 

30年近いサラリーマン生活、必ずしもいいことばかりではなくて、
失敗や挫折を繰り返しながらも自分なりに乗り越えていまに至っているので、
自分自身が本当に苦しい時に思い出す言葉ですね。

 

(西浦 賢治)




.
自身の人生を「雑草みたい」と表現する西浦さん。
学生時代から就職活動時、就職後も何かと挫折を経験したそうです。

 

しかし、シティバンクに転職したことで日本企業だったらまず任せてもらえないような大きなプロジェクトをリードする機会を得ることができました。
合併後は仕事の割合が増え、日本信販時代の上司からの声かけでソニーに転職。

 

ソニーでは「フェリカネットワークス株式会社」の立ち上げに携わり「S.RIDE」も経営企画としてサポートすることになりました。
しかし、ジョイントベンチャーの崩壊リスクから、ソニー本体の出資を提案したことで社長に就任しました。

 

インタビュー前編では、いままで経験した挫折やS.RIDEの社長に就任した背景について、後編では、競合「GO」に勝つための戦略やマネジメントの意識について伺いました。
ぜひ取材記事もご一読ください。▼取材記事はこちら

150万DL突破!タクシー配車アプリ「S.RIDE」の成長戦略。【前編】

150万DL突破!タクシー配車アプリ「S.RIDE」の成長戦略。【後編】

プロフィール

  • 来代 あかり

    来代 あかり

    KEIEISHA TERRACE編集部

    法政大学卒業。幼少期から国際教養に触れてきたことから高校でオーストリアに留学し大学ではドイツに留学。帰国後は国際ボランティアのチームリーダーとしてイベントの企画運営を務めた。何事も恐れず前向きに飛び込む熱意と物事を企画し実現する行動力を活かし、組織の核である経営者・幹部層の経営力・リーダー力の向上を支援するため、2022年経営者JPに入社。これまでの経験を活かし、主にプラットフォーム事業本部で「KEIEISHA TERRACE」の取材記事掲載、オンラインセミナーの運営を担当する。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 西浦 賢治氏

    西浦 賢治氏

    S.RIDE株式会社 代表取締役社長

    1994年にクレジットカード会社に入社。1996年に通商産業省(現経済産業省)が主導するプロジェクトに出向。
    1998年に外資系銀行に転職。2002年にソニー株式会社に転職し、約10年間に渡り、
    NTTドコモ、JR東日本との合弁会社の設立やおサイフケータイの実現等、非接触ICカード技術「FeliCa」の事業戦略を担当。
    その後、ソニー(現ソニーグループ)本社事業戦略部門、経営企画部、モバイル事業の事業戦略等を経て、
    2018年5月からS.RIDE株式会社代表取締役社長として、タクシーアプリ事業、決済代行事業、広告事業等を統括。
    S.RIDEの事業活動を通して、需要と供給のマッチング、最適なルーティング、移動空間のエンタテイメント化等を磨き上げ、
    「移動・交通の最適化」の実現を目指す。

    この登場者の記事一覧をみる