2021/02/19
1/1ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第110回
2月13日~2月19日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
2月13日~2月19日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】2/15UP!

「発明発見という新しい知識に基づくイノベーションは、いわば企業家精神のスーパースターである。たちまち有名になる。金にもなる。これが一般にイノベーションといわれているものである。」(『イノベーションと企業家精神』、1985年)
歴史を変えるようなイノベーションにおいては、知識によるイノベーション、その中でも技術的な知識によるイノベーションが占める割合はかなり高い。
【社長を目指す方程式】2/16UP!

ここ最近、「どうもチーム全体に、漠然とした停滞感が漂うんですよね…」「踏ん張りどころですが、昨年のような危機意識の醸成が、部下たちに対して効かなくなってきて困っています」というようなお話をよく耳にします。
いかにこの持久戦を戦い、部下の生産性・やる気を高めるか?今回は、Google直伝の、「部下の生産性を高める上司のルール」をご紹介します。
【異能の経営者 ~ I know. ~】2/16UP!

第1回の今回は、鈴木氏が幼い頃から言われ続けていた母の教えと、それがビジネスの可能性を帯びるまでの経緯に触れていきます。
【イマ、ココ、注目社長!】2/17UP!

「半径2メートルの人の課題を解決する」ことをモットーに同社を起業し、「目指すのはオンラインのかかりつけ医」と語る同社代表取締役CEOの菅原康之氏にお話をうかがいました。
【経営幹部・エグゼクティブのためのキャリア&転職を考える】2/19UP!

本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週の更新もお楽しみにお待ちください!
他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >