豊田 義博氏
リクルートワークス研究所 主幹研究員
1983年東京大学理学部卒業後リクルート入社。就職ジャーナル、リクルートブック、Worksの編集長を経て、現在は研究員として、20代の就業実態・キャリア観・仕事観、新卒採用・就活、大学時代の経験・学習などの調査研究に携わる。著書に『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか?』(PHPビジネス新書)、『若手社員が育たない。』『就活エリートの迷走』(以上ちくま新書)、『「上司」不要論。』(東洋経済新報社)、『新卒無業。』(共著 東洋経済新報社)などがある。
1983年東京大学理学部卒業後リクルート入社。就職ジャーナル、リクルートブック、Worksの編集長を経て、現在は研究員として、20代の就業実態・キャリア観・仕事観、新卒採用・就活、大学時代の経験・学習などの調査研究に携わる。著書に『なぜ若手社員は「指示待ち」を選ぶのか?』(PHPビジネス新書)、『若手社員が育たない。』『就活エリートの迷走』(以上ちくま新書)、『「上司」不要論。』(東洋経済新報社)、『新卒無業。』(共著 東洋経済新報社)などがある。
豊田 義博氏が登場する記事一覧
-
大野誠一氏×豊田義博氏×野田稔氏×井上和幸/社会実装を広げていくための今後の取り組み【後編】
-
大野誠一氏×豊田義博氏×野田稔氏×井上和幸/会社主語の経営から社員主語の経営に【前編】
-
経営者力診断スペシャルトークライブ:KX カイシャ・トランスフォーメーション~今、求められる“社員を主語にする経営”とは?~
-
50歳は「人生の正午」。新たな自分と出会う可能性を誰もが持っている
-
企業はもっと小さなユニットの集合形式になる。―自社の存在意義を内外に打ち出す「理念、ビジョン共有、浸透改革」―(5/5)
-
ピラミッド型の上下関係を壊さなければイノベーションは起こせない。(4/5)
-
「力はあるのにプロの自覚がない社員」をつくる日本企業。―みながキャリアオーナーシップを持てる「キャリア支援改革」―(3/5)
-
「会社で働くって面白い」と思わせるために必要なこと。―働きがい、誇りを感じられる「仕事改革」「マネジメント改革」―(2/5)
-
相互補完的な「モザイク型」の働き方へ。―多様な人が活躍できる「業務改革」「仕事環境改革」―(1/5)