TOP 2020年人工知能時代の幸せな働き方と経営、リーダーシップ AIを上手く使うということは、人間とは何かを深く知るということと同義語である。(5/5)

2017/11/13

1/2ページ

2020年人工知能時代の幸せな働き方と経営、リーダーシップ

第5回

AIを上手く使うということは、人間とは何かを深く知るということと同義語である。(5/5)

  • キャリア
  • スペシャル対談
  • リーダーシップ
  • 経営
  • 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
  • 藤野 貴教氏 株式会社働きごこち研究所 代表取締役 ワークスタイルクリエイター
 

プロフェッショナルな専門家の記事が読める!60秒で簡単・メンバー登録はこちら >

 

 

「経営者を語る」――今回は、藤野貴教氏(株式会社 働きごこち研究所 代表取締役)をゲストにお迎えして、「人工知能時代の幸せな働き方と経営、リーダーシップ」をテーマにお届けします。

どちらかというと不安な未来が喧伝される傾向のあるAIですが、今、経営者が知っておくべきAI関連の情報とは何か?
AI時代に経営者は組織と職務をどうオーガナイズしていけばいいか?
人間にしか生み出せない付加価値とは何か?――
といったトピックについて、弊社代表・井上和幸と語り合っていただきました。全5回でお届けします。

 

 

井上 ちなみに、藤野くんは、採用人事に関することや、流行りの「HRテック」については、どう見ているの?

 

藤野 採用人事については、2つ思うところがあります。例えば、エントリーシートの添削をAIが代行するという話がありますが、それは先ほど話した《会議の内容を音声認識で議事録(テキスト)化する》というのと同じレベルの話だと思います。ここには、「そもそもエントリーシートは何のためにあるか?」という議論が抜けている。もちろん、わかって実践している企業もありますが、「うちも、それができたらいいよね」という認識で安易に飛びつこうとする採用担当者がいらっしゃるのであれば、そこには警鐘を鳴らしておきたいです。そもそも、エントリーシートって何のためにあるんですかね?よくわからないですよね。もともとは学校歴に囚われずに選考しようとソニーが始めたわけですが、今のエントリーシートは学校名をばっちり求めている。エントリーシートは何のためにあるのかを断言できる人がいないとしたら、そもそもエントリーシートは要らないのかもしれない――ということを考えたうえで、AIに仕事を任せるべきかどうかというのを議論すべきでしょう。そもそも採用業務の中で、やらなくていい業務をただルーティンとしてこなしていることはないか?AIに代替する前に、そもそもそれは必要な業務なのか?という議論をすべきだというのが1つ目です。
2つ目は、エントリーシートの添削を任せるといっても、これまで人間がやっていたやり方をAIに学習させることは意味があるのか? という視点です。人間にはたくさん見落としやバイアスがあるはずなのに、人間が見ていた過去のデータを正として学習させ、AIに人間と同じことをさせるとなったら、人間並みに「アホな」AIができることになってしまう。人間なりに賢いとも言えるし、人間並みにアホなAIができるとも言えますが、そうすると、AIでやったところで、これまでと同じように良い人材の見落としが起きるかもしれないとも考えなければならない。

こちらはプラチナメンバー限定記事です
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 藤野 貴教氏

    藤野 貴教氏

    株式会社働きごこち研究所 代表取締役 ワークスタイルクリエイター

    アクセンチュア、人事コンサルティング会社を経て、東証マザーズ上場のIT企業において、人事採用・組織活性・新規事業開発・営業MGRを経験。2007年、株式会社働きごこち研究所を設立。「ニュートラルメソッド」を基に、「働くって楽しい!」と感じられる働きごこちのよい組織づくりの支援を実践中。「今までにないクリエイティブなやり方」を提案する採用コンサルタントとしても活躍。グロービス経営大学院MBA。
    2015年より「テクノロジーの進化と人間の働き方の進化」をメイン研究領域としている。日本のビジネスパーソンのテクノロジーリテラシーを高め、人工知能時代のビジネスリーダーを育てることを志として、全力で取り組んでいる。 著書:『2020年人工知能時代 僕たちの幸せな働き方』(かんき出版)

    この登場者の記事一覧をみる
あなたにおすすめ