2020/08/07
1/1ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第85回
8月1日~8月7日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
8月1日~8月7日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
経営者がご自身で「経営者」になったと感じたのは、どんな決断、あるいは経験をした時なのか。その瞬間に迫る、連載「私が経営者になった日」。
今回は、国内及び海外にも広く「KAIブランド」を展開する創業112年の老舗、貝印株式会社代表・遠藤宏治氏に、3回にわたってお話をうかがいました。
▼記事はこちらから
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】8/3UP!

今回のテーマは、「イノベーションで狙うべきものを間違えない」。ドラッカーはどのような結論を出しているのでしょうか?
【TERRACEの本棚】8/3UP!

成功している経営者が注目している、読んでいる書籍をご紹介してまいります。
今回は、『ルポ デジタルチャイナ体験記』。
本書の編集を手掛けられた、PHP研究所の大隅元氏に見どころを伺いました。
【経営幹部・エグゼクティブのためのキャリア&転職を考える】8/3UP!

今回のテーマは、「経営者の心を掴む、欲しがられる人材が持つ圧倒的な〇〇とは」です!
【社長を目指す方程式】8/3UP!

上司の皆さんには、兎にも角にも「高業績を上げること」が厳しく問われている状況。しかし上司の皆さんの気持ちとしては、、業績一辺倒ではなく「良いチームを創り、率いたい」…そのような気持ちの揺れを抱えていらっしゃるところかと思います。
さて、そこで考えてみたいのが、「高業績の追求」と「良いチーム創り」は両立し得るのでしょうか?ということです。今回はそこに迫ってみたいと思います。
【プラチナメンバー限定配信/TERRACEチャンネル】8/4UP!

今回のセミナーのテーマは、「ニューノーマルでも輝くための、職場・企業の選び方」。当日収録した映像を公開します。ぜひ今後のキャリアに役立つヒントをお持ち帰りください。
【TERRACEの本棚】8/5UP!

成功している経営者が注目している、読んでいる書籍をご紹介してまいります。
今回は、『本は読んだらすぐアウトプットする!』。
本書の編集を手掛けられた、興陽館の本田道生氏に見どころを伺いました。
【イマ、ココ、注目社長!】8/5UP!

同社は、サービス業に特化した店舗変革プラットフォーム『はたLuck®︎』を展開しています。染谷さんに、この事業に対する思いやアフターコロナの店舗経営、経営者観などをうかがいました。
【世界の社長から】8/5UP!

今回は、マーク・ベニオフ氏の一言。
創業20年で従業員5万人、GAFAに続くメガベンチャーであり、
世界最大の顧客管理ソフトウェア企業であるSalesForce社の創業者だ。
【私が経営者になった日】8/6UP!

経営者がご自身で「経営者」になったと感じたのは、どんな決断、あるいは経験をした時なのか。何に動かされ、自分が経営者であるという自覚や自信を持ったのでしょうか。
今回は、国内及び海外にも広く「KAIブランド」を展開する創業112年の老舗、貝印株式会社代表・遠藤宏治氏に、3回にわたってお話をうかがいました。
【ウィズコロナのリーダーシップ】8/6UP!

【ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術】8/6UP!

今回は伊藤羊一氏と澤円氏に、共著である『未来を創るプレゼン』にまつわるコラムをご寄稿いただきました。
【イマ、ココ、注目社長!】8/7UP!

【世界の社長から】8/7UP!

今回は、サム・ウォルトン氏著『私のウォルマート商法』からの一言。
本書には、社員との信頼関係を築く方法やリーダーシップの原理など
同社を田舎町の商店から巨大企業へと導いた
ウォルトン氏の理念が記されている。
本日も最後までお読みいただきありがとうございました。
来週の更新もお楽しみにお待ちください!
他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >