2020/02/07
1/2ページ
今週のKEIEISHA TERRACE
第60回
2月1日~2月7日の新着記事Pick Up!
- エンタテインメント
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
2月1日~2月7日の間に、KEIEISHA TERRACEで公開された記事をご紹介いたします。
今週、連載「イマ、ココ、注目社長!」では、
前編・後編の2回にわたってセーフィー株式会の佐渡島氏にお話を伺っています。
同社が提供しているのは、クラウド録画カメラ。
佐渡島氏自身が「クラウド型で、低コストで、個人のセキュリティ対策が無用で、かつAIで自動にアップデートしていく録画カメラが欲しい」と思ったことが創業のきっかけだったといいます。
>>記事はこちらから
今週も魅力的な記事が多くアップされています!
週末のお時間で、ぜひごゆっくりとお読みいただければ幸いです。
【ドラッカー再論】2/3UP!

【私が経営者になった日】2/3UP!

ワコムという、ポテンシャルとパワーに満ちた生き物にも似た存在をうまく乗りこなすために。井出氏が一人の乗り手として思い続けたり、やり続けたり、注意していることとは何なのでしょうか。
【社長を目指す方程式】2/4UP!

今回のテーマは、「人生の転機とその転機の乗り越え方」です。
【とことん観察マーケティング】2/5UP!

今回のテーマは、「2020年1月4日・5日東京ドームで7万人を動員した新日本プロレスから親会社のブシロードの考え方」です!
【TERRACEの本棚】2/5UP!

【世界の社長から】2/5UP!

今回は、エド・キャットムル氏著『ピクサー流 創造するちから』からの一言。
本書は、ピクサーの共同創業者であるキャットムル氏が、
クリエイティブでありつづけるピクサーの秘密を語ったものである。