2018/09/27
1/3ページ
理論で固める経営戦略
第6回
「Nudge(ナッジ)を企業内で活用する」というマネジメント戦略(3)
- 経営
「インセンティブ」の効果をNudgeで最大化させる
◇経済学的施策の王道、インセンティブの設計
前回のコラムでは、Nudgeの活用可能性として最も象徴的かつ強力な方法論として、③デフォルト設定を挙げた。今回は、経済学の施策として王道中の王道とも言える、①インセンティブを扱っていく。
王道とはいえ、そこには行動経済学のフレイバーがふんだんに散りばめられているので、ぜひ上手に活用していただきたい。
<セイラーのナッジの6つの示唆>
①iNcentives(インセンティブの設計)
②Understand Mappings(マッピングを理解する)
③Defaults(デフォルト設定)
④Give feedback(フィードバックの与え方)
⑤Expect error(エラーを予想する)
⑥Structure complex choices(複雑な選択を体系化する)
こちらはプラチナメンバー限定記事です
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!