2019/06/27
1/2ページ
2030年に向かえ! リーダーのためのキャリアメイク戦略
第16回
仕事における価値観の源泉「キャリア・アンカー」を探す。
- 転職
- キャリア
- 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
【この記事でわかること】
・「キャリア・アンカー」とは何か
・仕事をするうえであなたがどうしても犠牲にしたくない、本当の自己を象徴するあなたのキャリア・アンカー
◆あなたの「キャリア・アンカー」は何ですか?
さて、ここからがある意味で本論になりますが、今回は、皆さんの仕事における価値観を棚卸しし、あなたのキャリア価値を上げるための考え方をご紹介しましょう。
皆さんは「キャリア・アンカー」という言葉をお聞きになったことがありますか?
これは、米国の心理学者エドガー・H・シャイン先生が数十年前に提唱された概念です。
ちなみに、このキャリア・アンカーという考え方から派生して、その後いろいろな方が自説を述べていらっしゃいますが、私は、シャイン先生のキャリア・アンカーを知っておけば、このことに関しては十分だと思っています。
では、そのキャリア・アンカーとは何なのか?
シャイン先生は、《あなたがどうしても犠牲にしたくない、あなたの本当の自己を象徴するコンピタンス》だと言っています。コンピタンスというのは、有能さや成果を生み出す能力や、動機・価値観について自分が認識していることが複合的に合わさったものです。(*日本語訳は金井壽宏教授による)。
もっとわかりやすく言えば、「アンカー」とは「錨(いかり)」です。あなたのキャリアの錨、つまり、停泊した船が下ろした礎になるようなものを指していると思っていただければいいと思います。「自分らしさ」ということですね。
このシャイン先生の研究から、我々は概ね8つのカテゴリーのいずれかに当てはまることがわかっています。
それが、
①専門・職能別コンピタンス
②全般管理コンピタンス
③自律・独立
④保障・安全
⑤起業家的創造性
⑥奉仕・社会貢献
⑦純粋な挑戦、⑧生活様式
の8つです。
このキャリア・アンカーですが、私は採用や転職のご支援をさせていただく際に、かなり大事な要素だと考えています。皆さんもよくお使いになっている「ケミストリー」や「社風のマッチング」、「価値観マッチング」といったことの拠り所になるものと言っていいでしょう。
そこで、今から皆さんにもそれを探していただこうと思います。
こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!