TOP 社長を目指す方程式 社長とは、聖人君子か、暴君か? リーダーシップの4つのスタイル

2018/12/18

1/4ページ

社長を目指す方程式

第3回

社長とは、聖人君子か、暴君か? リーダーシップの4つのスタイル

  • キャリア
  • ビジネススキル
  • マネジメント
 

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >

 

 

こんにちは、経営者JPの井上です。

 

日産・ゴーン前会長の電撃逮捕からおよそ1カ月。報道は、ゴーン容疑者の報酬に関する違法性についてと、日産・ルノー(・三菱)の今後のグループ経営に関する動静、そしてゴーン氏自体の経営者としての力量を問うものとに分かれています。

 

事件の容疑については捜査の進展を待つしかありませんが、さてでは、いわゆる「カリスマ型リーダー」と言われてきたゴーン氏は、経営者として問題だったのでしょうか?

 

◆リーダーシップの4つのスタイル

リーダーシップには幾つかのスタイルがあります。時代の変遷と共にそのスタイルは作られてきました。産業革命以降のピラミッド型官僚組織、日本の戦前戦後の古き良き村社会、90年代からのグローバル経済の中でのカリスマ型礼賛、21世紀以降のアジャイル&やりがい時代の「サーバント・リーダーシップ」、そしてこれから。

 

慶応義塾大学大学院理工学研究科の特任教授、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科の客員教授を務める小杉俊哉さん(THS経営組織研究所代表)と当社で、リーダーシップの発展理論を明らかにしたものがあります(「リーダーシップ3.0(R)」「リーダーシップ4.0(R)」)。

 

そこではリーダーシップを「1.0」「1.5」「2.0」「3.0」そして「4.0」と位置付けています。ご紹介してみましょう。

 

「リーダーシップ1.0」は、古典的な官僚型組織、権威型組織でのマネジメントを指しています。権力、権限をふるうトップダウンで「あれをやれ」「これをやれ」というスタイルですね。

 

そこから日本の高度成長時代に見たリーダーシップスタイルを「リーダーシップ1.5(調整者型)」と呼んでいます。これは、ムラ型的でありつつ、その中で結構、現場を活かすことや意見を取り入れること、また集団としての仲の良さ、和気藹々としたものが組織に活かされるリーダーシップの時代でした。日本的雇用の「三種の神器」的なやり方が、世界のお手本とされ、「ジャパン・アズ・ナンバーワン」などとも言われて欧米が日本の組織を学びに来た時代でした。






 

今回の社長を目指す法則・方程式:

 

「リーダーシップ3.0/4.0」

 

(1)リーダーシップ1.0→官僚型、ヒエラルキー

(2)リーダーシップ1.5→村の中での和

(3)リーダーシップ2.0→カリスマ型

(4)リーダーシップ3.0→支援型

(5)リーダーシップ4.0→一人ひとりがリーダー

 

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる