2024/08/08
1/1ページ
総集編!経営者・幹部の大切にしている言葉
第72回
経営者に聞く!大切にしている言葉:ZenGroup株式会社 代表取締役 スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ氏
- キャリア
- マネジメント
- リーダーシップ
- 組織
- スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ氏 ZenGroup株式会社 代表取締役
- 田中島 摩子 KEIEISHA TERRACE編集部
当メディアにて取材をさせていただいた方々にお聞きしている、「大切にしている言葉」。
あの経営者・幹部は、どんな言葉を大切にしているのでしょうか。
大切にしている理由とともにお届けする本企画。
今回は、「イマ、ココ、注目社長!」の特集にて取材させていただいたZenGroup株式会社 代表取締役 スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴさんの言葉をご紹介します!
スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴさんが大切にしている言葉は、
“境界を越えて”
世界には国境、文化などいろいろな境界がありますよね。
わたしは、それまでの既存のサービスから視点をずらして起業しました。
仕事や働き方の枠組みも、よくある形から少しずれたやり方を目指しています。
(スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ)
スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴさんが代表取締役を務めるZenGroup株式会社は、日本の商品を求める外国人に代わって商品を購入、配送する海外向け購入代行サービスです。
創業から半年で黒字化させ、2014年のローンチから10年間で売り上げ150億円に成長しました。
大学院在学中に、オンラインペット霊園のビジネスを始めたスロヴェイ・ヴィヤチェスラヴさん。しかし、サービスが完成した頃にはiPhoneが流行り始めて、みんなスマートフォンに乗り換えるように。オンラインペット霊園はデスクトップ専用でつくっていたため、2年でサービスを閉じることになりました。
その後、オンラインペット霊園から海外向け購入代行サービスに方向転換しました。当初は会社の設立もスムーズにいかず、資金調達を簡単にできるような環境ではなかったそうです。現在は、19言語に対応したサービス、そして31カ国から集まった従業員約500名の体制にまで組織が拡大。多国籍人材のマネジメントや日本で起業するメリットなどについてお伺いしました。
ぜひ、ご一読ください!
▼取材記事はこちら
【ZenGroup スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ氏】創業10年で売上高150億。ウクライナ人が大阪で立ち上げた「ZenMarket」。(前編)
【ZenGroup スロヴェイ・ヴィヤチェスラヴ氏】創業10年で売上高150億。ウクライナ人が大阪で立ち上げた「ZenMarket」。(後編)