TOP 戦略HRBPから見た、人・組織・事業・経営の現在&これから 会社を成長させるには、伸びしろのあるタレントにBet(賭ける)せよ

2021/06/03

1/1ページ

戦略HRBPから見た、人・組織・事業・経営の現在&これから

第14回

会社を成長させるには、伸びしろのあるタレントにBet(賭ける)せよ

  • キャリア
  • 組織
 

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >>

 

  グローバルに活躍する企業において、「アーリータレントにベットする」、「ハイポテンシャルタレントにベットする」という言葉をよく耳にします。

 

横文字が並ぶとわかりづらいところもありますが、要するに、「早い段階で優秀な人材であるという可能性を見抜いて、能力や経験は足りなくとも、その人材に賭けて投資する」ということを言っています。

 

様々なリサーチ機関が独自の調査結果を出していますが、往々にして国別の違いでハイライトされる点のひとつとしては、日本におけるCxOレベルの人材が輩出されるには、早くても約20年の社会人経験を経るのが通常ですが、対して米国におけるCxOレベルの人材が輩出されるには、約10年前後と、約半分のスピードで若くして重責を任され、大きなチームを任されマネジメントをし、経営を担う人材が輩出されるといいます。

業界によっては、もっと早くしてCxOを担うことも当たり前でしょう。最近では在学中にCEOとして会社を仲間と立ち上げることも、珍しくありませんね。

 

日本の世界における競争力と、市場としてのフットプリントをさらに強固なものにしていく上で、経営ポジションの後継者パイプライン(後継者候補のリスト)が枯渇していることに、多くの経営者や人事リーダーたちは頭を悩ませています。

そこには、「ヒト・モノ・カネ」のうち、「ヒト」に対する日本企業の考え方と、グローバル企業の考え方、そして企業の成長への投資のためにフォーカスする点や、実際のアクションに大きな違いがあります。

また、民間企業だけではなく、国のカルチャーそのものが、アントレプレナーシップ(起業家精神)を育てる土壌があるかが、とても大きな影響力を担います。

 

今回は、VUCAな時代において、企業が破壊的なイノベーションや成長を常に誘発する準備をしていくためには、アーリータレントやポテンシャルタレントに、早いうちからベットせよ、というお話です。実際にどのように着手すればいいのかのステップについても触れます。

こちらは会員限定記事です。
無料会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。

プロフィール

  • 桜庭 理奈氏

    桜庭 理奈氏

    35CoCreation合同会社 CEO

    外資系金融企業での営業・企画推進を経て、人事へキャリアチェンジ。複数の外資系企業において、多国籍な職場環境で戦略的な人事を担当。2016年、アジアパシフィック地域統括の戦略人事担当として、外資系医療メーカーのGEヘルスケア ・ジャパン株式会社へ参画。2017 年より同社日本法人の人事本部長、2019年より執行役員として着任。2019年より組織開発コンサルティング活動をパラレルで開始し、2020年5月より35 CoCreation (サンゴ コ・クリエーション)合同会社を設立し、人事部&人事部長不在の多様な組織間で、CHRO(チーフ・HRオフィサー)人材のシェアド・リソース・サービスを提供する、人財プラットフォーム事業の代表を務める。愛知県出身。趣味はダイビング。

    この登場者の記事一覧をみる