2018/10/17
1/3ページ
とことん観察マーケティング
第5回
逆転の発想のブックオフ躍進は、観察による逆転の歴史
- マーケティング
- 野林 徳行氏 有限会社オフィスフレンジー 代表
野林徳行です。「KEIEISHA TERRACE」にてマーケティングコラムの連載をさせていただいております。
5回目のコラムです。
私は長年ブックオフコーポレーション株式会社の社外取締役をしております。この10月にブックオフグループホールディングスとなりました。28期目を迎えています。
きれいな立ち読みOKの古本屋として、大変な注目を集め躍進しました。
当時はリクルートの独立起業マガジン『アントレ』で創業者の坂本孝さんをよく特集したり、若手起業家を目指す方々の指導をしてもらったりしていました。
現在は、新刊書店の不調、音楽のダウンロードシフト、VODなど、ブックオフの主軸商品のもととなる新作の不調が、中古市場全体の課題になっています。
また、商品を広げるにも、セカンドストリート、コメ兵、トレジャーファクトリー、タックルベリーなど専門性の高いリサイクルショップの出現、ブランディアのような店舗を持たないプレイヤーの出現、メルカリなどの個人間売買の登場と、戦いがいのあるマーケットになっています。
今回は、ブックオフが中古劇場として大型店を増やしてきたきっかけについて書いてみます。
こちらは会員限定記事です。
無料会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。