TOP スペシャルコラムドラッカー再論 マネジメントの役割とは?

2016/11/15

1/1ページ

スペシャルコラムドラッカー再論

第51回

マネジメントの役割とは?

  • エグゼクティブ
  • マネジメント
前回、改めて、「そもそも、マネジメントとは、なんだ」ということについてのドラッカーの論をご紹介した。
今回、続いて、ドラッカーは「マネジメントの役割」をどう定義したかについてご紹介してみたい。

その前提として、ドラッカーは、「組織は社会の機関である」と述べている。これはいったい、どういうことだろう?

当たり前のことだが、組織は、組織それ自体のために存在する訳ではない。(しかし、やっかいなことに、ひとたび組織が出来上がると、その組織は“自らを生きながらえさせるため”に、自己目的化し膨張を始める—マクナマラの法則)
組織は、社会的な目的を実現し、社会、コミュニティ、個人のニーズを満たすためにこそ、存在するのだ。組織は決して「目的」ではなく、あくまでも「手段」であることを忘れてはならない。

ここからドラッカーは、マネジメントの役割を導き出している。
どういうことかと言えば、つまり、マネジメントとは、その組織に対して果たすべき役割によって定義されなければならないのだ。

「マネジメントには、自らの組織をして社会に貢献させるうえで三つの役割がある。それら三つの役割は、異質ではあるが同じように重要である」(『マネジメント—課題、責任、実践』、1973年)

その三つとは、以下の通り。

1)自らの組織に特有の目的とミッションを果たす
2)仕事を生産的なものとし、働く人たちに成果をあげさせる
3)自らが社会に与えるインパクトを処理するとともに、社会的な貢献を行う

それぞれについて、次回、少し詳しく補足してみたい。

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる