2023/12/30
1/1ページ
2023年成功している経営者が注目した本は?/TERRACEの本棚ランキングTOP5
- 編集部オリジナル

「TERRACEの本棚」では、成功している経営者が注目している、読んでいる書籍をご紹介しています。
本を紹介してくれるのは、それぞれの本の担当編集者です。
2023年「TERRACEの本棚」の中で最も読まれた記事TOP5をご紹介します。
年末年始のお時間で、ぜひ読んでみてください。
第1位 『1秒で答えをつくる力』本多正識(著)

本書が生まれるきっかけは著者である本多正識先生が特集されたNHK『プロフェッショナル 仕事の流儀』を見たときでした。
番組内で「笑いの鬼」と呼ばれ、数々の芸人を指導してきた本多先生に惹かれ、編集者としてすぐに連絡を取り、NSC(お笑い養成所)の授業を見せてもらうことになりました。授業を見学して驚いたことは、お笑いの授業なのにも関わらず、教えている内容がビジネスパーソンでも勉強になる内容であること、そしてそれを証明するかのように、ビジネスパーソンや経営者が本多先生のところに学びにきていることでした。
第2位 『トップセールスだけに頼らない組織を作る 実践セールス・イネーブルメント』山下 貴宏(著)

皆様の会社にも、毎年コンスタントに営業目標を大幅に達成して営業全体の売上を引き上げているトップセールスがいるのではないでしょうか。しかしこのトップセールスに依存した体制は、健全な状況とは言えません。そのトップセールスが退職したり異動したりすれば、その売上はたちまち落ちてしまうからです。
第3位 『今からでも間に合う! 会社人生「55歳の壁」突破策』大塚 寿(著)

第4位 『問題発見の教科書 ゼロから革新的なヒットをつくり出す』高岡 浩三(著)

「キットカットの受験応援キャンペーン」「ネスカフェアンバサダー」など、数々のヒット企画を成功させました。
第5位 『パナソニック覚醒 愛着心と危機感が生む変革のマネジメント』樋口 泰行(著)
