2022/01/13
1/1ページ
TERRACEチャンネル
第31回
中堅中小ベンチャー企業のための、企業価値を上げる広報戦略
- ビジネススキル
- エグゼクティブ
2021年7月20日(火)開催のzoomセミナー【オンライントークライブ】中堅中小ベンチャー企業のための、企業価値を上げる広報戦略当日の映像をご覧いただけます。
※視聴には、プラチナメンバー(1,100円/月※30日無料キャンペーン実施中!)へのご登録が必要です。
アフターコロナに向けて、いま、日本の企業の99.7%を占める
中堅中小ベンチャー企業の底力が問われています。
その多くが、よい事業・商品・サービスを持ちながら、
十分に顧客や世の中にそれを伝えることができていません。
一方では従来型の広告や宣伝が信頼を失っており、
企業が発信する広報情報の重要性が高まっています。
そこで今回、
中堅中小企業の企業価値を明確化し伝えることを使命とされている
一般社団法人 企業価値協会の代表理事・武井 則夫氏と、
同理事であり企業広報の第一人者である山見 博康氏をお迎えし、
中堅中小ベンチャー企業が自社の強み・差別化ポイントを
どのように明確化し、
どのように発信すればよいか
についてのセミナーを開催いたしました。
広報戦略を強化されたい企業経営者、広報責任者の皆様、
他にない機会ですのでぜひご覧ください。
【プログラム】
・企業にとって、なぜ広報戦略は死活問題となるのか?!
・広報戦略に欠かせない「USP(Unique Selling Proposition)」
と「UDP(Unique Difference Proposition)」
・実践、御社の「USP」「UDP」の作り方
・「USP」「UDP」をどう発信すればよいのか
~メディアの選定、具体的アプローチ方法
・Q&A
【このような方におすすめ】
・自社の広報活動に力を入れたい経営者各位
・自社の強み、差別化ポイントを明確にしたい経営者各位
・広報戦略、広報活動を効果的に進めたい経営者、広報責任者各位
【講師プロフィール】
武井 則夫氏
一般社団法人企業価値協会 代表理事
1970年東京都出身/早稲田大学卒業
早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了後、三菱レイヨンにて化繊製造工場と海外営業部門を経験。
その後、日本経営合理化協会に入協。セミナー企画の最前線に身を置き、数多くの経営者、一流コンサルタントと交流。
教育課長、教育部長、理事、経営研究所所長を歴任し2009年コンサルタントとして独立し、株式会社リアルMの代表と...
こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!