2021/09/16
1/1ページ
戦略HRBPから見た、人・組織・事業・経営の現在&これから
第19回
真のパーパスを共有したチームを作り上げる‘志’本主義経営を共に考える
- キャリア
- 組織
- 桜庭 理奈氏 35CoCreation合同会社 CEO
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >>
経営者の悩みの9割は人である、といっても過言ではありません。
ひとりで企画から交渉、実行、調整、改善、納品までを自己完結できるのでなければ、どこかの工程で、必ずや他者との協業が不可欠です。それが社内のメンバーであったり、社外のメンバーであったりすることはあるでしょうが、経営者からご相談をいただく組織課題のほぼすべての局面において、人という要素が絡まない案件はないように感じます。
特にコロナ禍において、ご相談が急増しているトピックが「人事評価&報酬制度の新規策定、または改訂」です。
多くの企業において、これまでは業績も良く、かっちりとした人事評価プロセスを制定しなくても、社員から見聞きしたデータポイントを元に経営者自らが肌感覚やさじ加減で評価をしてきたとしても、メンバーから面と向かって大きな不満や不服を申し立てられることもなかったという話です。ただし、コロナ禍で業績が振るわず、以前同様の昇給や賞与を支給することがかなわず、メリハリをもって意図的に分配していくにしても、これまできちんとしたロジックも打ち立てずに来ていたがために、さあどうやって納得してもらおう、困ったな、ということで、ご相談が増えていると想像します。
有事の時こそ、それまで露呈しなかった組織課題が噴出するものです。プレッシャーがかかった時こそ、組織も人も本音が表層化するのです。
こちらは会員限定記事です。
無料会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。