TOP 社長を目指す方程式 社長になる人は動機付けがうまい 社員のやる気を引き出す「5つの特性」

2019/06/11

1/5ページ

社長を目指す方程式

第15回

社長になる人は動機付けがうまい 社員のやる気を引き出す「5つの特性」

  • キャリア
  • ビジネススキル
  • マネジメント

サポートスタッフも同様ですね。先のBくんとCさんの話などでも、上司に提出した書類が、どういった使われ方をして、どう役に立ったのかについて、Bくんからフィードバックがあり、「よくできていたよ。お客様に褒められた、ありがとう!」といった話であれば、Cさんにはとても大きな達成感が生まれますし、あるいは「う少し、こんな風に作ってもらえるとよかったな」というものであったとしても、失敗とわかれば反省し次の行動につなげようという気が沸きます。いずれの結果内容であっても、フィードバックはやる気の重要な要素です。
 

*      *      *

 
MPS(Motivating PotentialScore)の公式を参考に「5つの特性」を自分の仕事にあてはめて考えてみれば、それぞれが自身のモチベーションに関連していることは腑に落ちるかと思います。

そもそも、上司が微に入り細を穿ちで指示命令をするマイクロマネジメント型だと、社員は「うざいなぁ」と思いつつ、同時に上に依存する体質となってしまいます。「うるさい」「指示が納得できない」などと言う癖に、上からの指示がなければ行動できない人材に。これほど最悪の状態はありません。モチベーションは低く、社員たちの自立心は劣化、組織力は低下する一方です。

リーダーシップとは「他人をしてことを成す」ことですが、それはつまり、組織の目標を達成するための良好な対人影響力のことを表しています。

リーダーがよい影響力を与えている状態とは、部下のモチベーションを維持できている状態を指します。

社長になる人は、「5つの特性」が満たされる状況状態を創出しキープできるように自社、自組織の仕事を設計し配分する。

上司の皆さんも、「自分の仕事がそうなっているか?部下の仕事をそうしてあげられているか?」、ぜひチェックしてみてください。


※この記事は、「SankeiBiz『井上和幸 社長を目指す方程式』」の連載から転載したものです。
無断転載を禁じます。

Copyright (c) 2019 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

 

【好評により追加開催決定】

井上が講師をつとめるワークショップを、7月19日(金)18:00~恵比寿にて開催

※5月開催と同様の内容になります。

1 2 3 4 5

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる