TOP 社長を目指す方程式 「対比誤差」を逆手に出世争いを勝ち抜く 自身を差別化する3つの戦略

2019/05/28

1/4ページ

社長を目指す方程式

第14回

「対比誤差」を逆手に出世争いを勝ち抜く 自身を差別化する3つの戦略

  • キャリア
  • ビジネススキル
  • マネジメント

◆自分に対して「リミッター外し」「自社の隠れた評価基準」で勝負!

最後に三つ目、「自分」においての<対比誤差>の使い方はどうでしょう。

「自分」については、これまで自分が自分に何かセーブしていたりするようなことについて、リミッターを外して“突出ポイント”を作り、キャラを立てることです。(既にできているかたは、問題なしです(笑)。)
この件でよく講演やワークショップなどでもお話ししているのは、「自分がこれまでの人生で最も時間とお金を使ってきたこと・もの」について改めて棚卸ししてみて、それに更に時間とお金を注ぎ込む(投資する)ことです。健全なものであることという注釈を念のためつけておきますが(ギャンブルとか不健康なものはNGですよ!)、それに傾斜配分投資し続けることは、あなたの強みに磨きをかけることとなり、自分でも気持ちよくのめり込めるはずですから、投資効果は抜群です。

もう一つ、企業人としてぜひお薦めしたいのが、「自社の隠れた評価基準」を見定め、そこにアプローチすることです。
どういうことかと言うと、御社にも大切にしている理念やビジョン、行動指針などがあると思います。それに共鳴共感できているなら、ぜひ、その理念やビジョン、行動指針を体現する行動を強化してみてください。

経営者からみて、ちょっと残念なくらい自社の理念やビジョン、行動指針を実際に強く意識し行動してくれる社員というものは少ないものです。
特に御社が創業社長、オーナー社長の会社であるならば、これを実行するだけで、あなたは必ず社長の目に留まります!それはおそらくあなたを、普通に仕事していた時と比べて、別次元でのチャンスに導く…?!(に違いありません。)


*      *      *


<対比誤差>は本来、当人が起こす錯覚であり、それを避けましょうという話なのですが、人間というものはこういうバイアスからはなかなか脱することはできないものです。であれば、周囲の人たちが抱く錯覚を逆手に取って行動してみよう、という策略です。

「社内」「顧客・市場」「自分」それぞれについて、相対的優位性を常にチェックし磨き込むことで、結果、ミドルとしてのあなたの光る部分、惹きつけポイントが出来上がるのです。ぜひチャレンジしてみてください!

※この記事は、「SankeiBiz『井上和幸 社長を目指す方程式』」の連載から転載したものです。
無断転載を禁じます。

Copyright (c) 2019 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.

 

【好評により追加開催決定】

井上が講師をつとめるワークショップを、7月19日(金)18:00~恵比寿にて開催

※5月開催と同様の内容になります。

1 2 3 4

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる