TOP ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術 油まみれの鉄工所がなぜ、ディズニー、NASAから認められたのか?

2018/08/30

1/2ページ

ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術

第6回

油まみれの鉄工所がなぜ、ディズニー、NASAから認められたのか?

  • キャリア
  • ビジネススキル
 

ありがたいことに、アメリカのとある企業(バイオ医薬品、ゲノム解析および細胞治療向けの製品やサービス提供)から、「ヒルトップの技術力は素晴らしい。その技術を独り占めしたいので、会社ごと買いたい」と言われたこともあります。

 

おかげさまで、「利益率20%を超えるIT鉄工所」としてテレビなどにも取り上げられ、年間2000人超が、京都府宇治市の本社工場(近鉄・大久保駅から徒歩15分)の見学にお越しくださいます。

 

■どうすれば、小さな会社でもディズニー、NASAから認められるか?

あえて言います。

 

製造業の最終目的は「ものをつくること」ではありません。これからの製造業は、モノづくりからサービス業に変わっていかなければいけません。いわば「製造サービス業」でないと生き残っていけないと私は確信しています。

 

これからは、「モノづくりをしない製造業」が生まれる可能性があるからです。お客さまを相手にする以上、全ての会社はサービス業だと思います。ですから、会社を変える原理原則は同じです。

 

瀕死(ひんし)のどん底から這い上がったヒルトップのさまざまな改革が、皆さんの仕事や人生に少しでもお役に立てればと思い、今回、初めて書籍を出版することにしました。

 

  • どうすれば、わくわくして仕事ができるか

  • どうすれば、夢も希望もない世界で、夢を持ち続けられるか

  • どうすれば、人のモチベーションは自動的に上がり続けるか

  • どうすれば、“遊ぶ鉄工所”でも、右肩上がりの業績になるか

  • どうすれば、小さな会社でも、ディズニー、NASAから認められるか

  • どうすれば、旧態依然としたビジネスモデルから脱却できるか

  • どうすれば、時代の変化を先取りし、新しいことにチャレンジできるか

  • どうすれば、日本中、世界中から若い”知的体育会系”を採用し長く勤めてもらえるか

  • どうすれば、入社半年で、どんな社員でも一人前にする研修プログラムができるか


 

本書が、組織の人づくり、風土づくりに苦労している経営者・幹部・リーダークラスの方々、仕事の面白さを実感できない中堅や若手の方々、新しいことをやりたいが暗中模索している方々にとって、少しでも活性化のヒントになれば、著者としてこれ以上の喜びはありません。

 

■『朝日新聞』書評に掲載

このたび、私の初めての著書『ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所』(ダイヤモンド社)を刊行しました。すると、ありがたいことに、8月4日『朝日新聞』朝刊書評に掲載されました。ジャーナリスト清野由美氏が【「儲かりそう」より「楽しそう」で成功】と題してこう評価してくださったのです(一部抜粋)。

 

「鉄工所の火事に遭って、生死をさまよったこともある。そこから甦る不屈の物語が、熱をもって猛暑を制する」

 

■『TOPPOINT』編集長の評価

また、1987年から30年以上続く新刊書を紹介する信頼の月刊誌「TOPPOINT」(トップポイント)の橋本忠明編集長もこう評してくださいました。

 

「この会社は本物、すごい! その理由は4つある。

 

1、日本の産業界の根幹である中小企業が、この第4次産業革命の中でいかに生きていくべきかの一つのヒントを提示している。中小企業への応援歌だ。

 

2、日本のモノづくりの衰退が、ここ何年も声高に叫ばれているが、この衰退からの脱却にもヒントを与える。

 

3、働き方改革が叫ばれ、同時に生産性の向上が必須の日本企業において、まさにその一つの答えを提示している。

 

4、企業変革を華々しくうたったものの、実際は尻切れトンボの会社は多くある。その中で、長く実績を上げている。これは本物だ」

 

■【ドラッカー塾】専任講師・国永秀男氏評

あの【ドラッカー塾】専任講師・国永秀男氏からもこんなコメントをいただきました

 

「山本昌作さんの経営者としての在り方がお会いしてお話しを聞いているようによく理解でき、楽しく、勉強になり、あっという間に読んでしまいました。早速、何冊か買って知り合いの経営者の方々に配りました」

 

著者として魂こめて書いただけに本当にうれしかったです。おかげさまで、書籍もたちまち3刷となりました。ぜひお読みいただけると幸いです。

  他の記事も読む。60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >

 

 

■書籍情報

『ディズニー、NASAが認めた 遊ぶ鉄工所』
著者:山本昌作
出版社: ダイヤモンド社
価格:1,620円(税込) 

この記事は、アイティメディア株式会社の許諾を得て
「ITmediaエグゼクティブ『ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術』」
の連載から転載したものです。無断転載を禁じます。
Copyright(C)ITmedia,Inc. All Rights Reserved.

 

 
1 2

プロフィール

  • 山本 昌作氏

    山本 昌作氏

    HILLTOP代表取締役副社長

    自動車メーカーの孫請だった油まみれの鉄工所を、「“白衣を着て働く工場”にする」と、多品種単品のアルミ加工メーカーに脱皮させる。鉄工所でありながら、「量産ものはやらない」「ルーティン作業はやらない」「職人はつくらない」という型破りな発想で改革を断行。
    毎日同じ部品を大量生産していた鉄工所は、今や、宇宙やロボット、医療やバイオの部品まで手掛ける「24時間無人加工の夢工場」へ変身。
    取引先は、2018年度末で世界中に3000社超になる見込。中には、東証一部上場のスーパーゼネコンから、ウォルト・ディズニー・カンパニー、NASA(アメリカ航空宇宙局)まで世界トップ企業も含まれる。
    鉄工所の平均利益率3~8%を大きく凌ぐ「利益率20%を超えるIT鉄工所」としてテレビなどにも取り上げられ、年間2000人超が見学に訪れる。生産性追求と監視・管理型の指導を徹底排除。「ものづくりの前に人づくり」「利益より人の成長を追いかける」「社員のモチベーションが上がる5%理論」を実践。
    入社半年の社員でもプログラムが組める仕組みや、新しいこと・面白いことにどんどんチャレンジできる風土で、やる気あふれる社員が続出。人間本来の「合理性」に根ざした経営で、全国から応募者が殺到中。
    「楽しくなければ仕事じゃない」がモットー。本書が初の著書。

    この登場者の記事一覧をみる