TOP 敏腕キャピタリストの着眼点 ぶっ飛んだ個性を持つ起業家こそが、これからの歴史をつくる。【後編】

2022/07/05

1/1ページ

敏腕キャピタリストの着眼点

第28回

ぶっ飛んだ個性を持つ起業家こそが、これからの歴史をつくる。【後編】

  • 経営
  • 組織

 

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >

 

 

スクラムベンチャーズ(創業者兼ジェネラル・パートナー:宮田拓弥氏)は、2013年にアメリカで創業したVCです。日米両国でアーリーステージのスタートアップへ投資するほか、子会社(スクラムスタジオ)において日本企業とグローバルスタートアップの新規事業創出も多数手がけている同社。そのスクラムベンチャーズを創業し、これまで100社に投資を行っている宮田氏に、2022年の同社の投資テーマと注目の投資先企業などをうかがいました。

 

(前編はこちら

 

2022年の投資テーマは、現在を未来へつなぐ「3つのユニバース」。

井上 宮田さんが今後取り組みを加速させたいことや、あるいはスクラムベンチャーズさんが最近投資している注目企業をいくつかご紹介いただけますか。

 

宮田 僕たちは2022年の投資のキーワードを「3つのユニバース」としています。「メタバース」、「グリーンバース」、そして「マルチバース」です。
まずメタバースですが、今後バーチャルリアリティ技術が一気に増えていく中で、よりリアルな3D世界に僕たちは入っていくようになります。その分野で僕たちが投資しているのが、例えば、『OSSO VR』という会社です。同社は医療のトレーニングをVRで行って、今、急成長している会社です。医療のトレーニングというのは、これまでは徒弟制度的な世界で、実際に人や死体を使ってテストをする必要があるため、なかなか回数を経験できないのが問題でした。そのため、新しい器具では失敗が多かったのですが、この会社はそれをVRで行うことによって、どこでもそのトレーニングができるようにしました。その結果、お医者さんのトレーニングの成功率を劇的に上げています。

 

井上 それは上達しますよね。症例が少ないケースでも、トレーニングし放題ということになれば。

 

宮田 そうなんです。僕たちはカリフォルニアで一番大きな病院のカイザーパーマネンテと共同で投資したのですが、今、全米の病院でこういう教育・トレーニングをメタバース上でやることが広がってきています。

 

井上 2つ目の「グリーンバース」というのは?

 

宮田 「グリーンバース」は僕たちの造語です。世界的にサステナビリティや地球温暖化問題が言われ、この分野のテクノロジーがたくさん登場していますよね。僕たちも「緑の多い地球を取り戻す」という意味合いで、いろいろ投資を始めていて、その1つが『ナチュラルファイバーウェルディング』という会社です。同社は、プラスチックや石油化学製品を使わず、自然にある素材を使って、高機能な合成皮革と繊維などを開発しています。
例えば、『ポロラルフローレン』のポロシャ...

こちらは会員限定記事です。
無料会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。

プロフィール

  • 宮田 拓弥氏

    宮田 拓弥氏

    Scrum Ventures 創業者兼ジェネラルパートナー

    サンフランシスコと東京を拠点に、日米のテックスタートアップへの投資を行うベンチャーキャピタルを経営。これまでに、モビリティ、フィンテック、IoT、VR、コマース、ヘルスケアなど90社を超えるスタートアップに投資を実行している。それ以前は、米国で画像解析ソフトウェア、日本でモバイルサービスのスタートアップを起業し、日米両方でEXITを経験。2009年ミクシィのアライアンス担当役員に就任し、その後 mixi America CEO を務める。個人としてのエンジェル投資を続けた後、2013年スクラムベンチャーズ創業。早稲田大学大学院理工学研究科薄膜材料工学修了。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる