2021/02/16
1/1ページ
社長を目指す方程式
第59回
グーグル“直伝”の上司のルール 部下の生産性を高める方法とは
- キャリア
- ビジネススキル
- マネジメント
- 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
今回の社長を目指す法則・方程式: Google「13の秘密の質問」 |
気合いだけで乗り切れるレベルではもはやなく、張り詰めた気持ちを保ち続けるのはもう限界に近いです。危機対応の短期決戦モードから、ウィズコロナが常態化するにつれて、いかにこの持久戦を戦い、部下の生産性・やる気を高めるかというところに、上司の皆さんのテーマが移っています。
グーグルが明らかにした優れたマネジャーの「10の条件」
これに関して、上司の皆さんに役立てていただきたいのが、グーグルが自社での研究成果を公開した「Googleマネージャーの行動規範」です。これは、グーグルが膨大な時間とコストをかけてチームのパフォーマンスやメンバーの生産性と上司のタイプの関係性を調べ、そこから優れたマネジャーの10の条件を挙げたものです。私も各処でご紹介しています。1. 良いコーチである
2. チームに任せ、細かく管理しない
3. チームの仕事面の成果だけでなく、健康を含めた充足に配慮し、インクルーシブ(包括的)なチーム環境を作る
4. 生産性が高く、結果を重視する
5. 効果的なコミュニケーションをする-人の話をよく聞き、情報を共有する
6. キャリア開発をサポートし、パフォーマンスについて話し合う
7. 明確なビジョンや戦略を持ち、チームと共有する
8. チームにアドバイスできる専門知識がある
9. 部門の枠を超えてコラボレーションを行う
10. 決断力がある
これに基づきグーグルでは、部下から上司に行われる「アップワード(上方)フィードバック調査」が半年に1度行われているそうです。上司が部下をではなく、部下が上司のスコアリングを行うのです!
調査アンケートには部下に当たる3人以上が匿名で回答し、集計後のフィードバックレポートを対象となる上司本人が受け取ります。全部で13の項目に対して、「非常にそう思う」が5、「まったくそう思わない」が1、で、5段階のうち当てはまるものを回答するのです。
具体的な13項目は、以下の通りです。
1. マネジャーとして他の人に推薦できる
2. 能力を伸ばせる機会を与えて、キャリア開発をサポートしてくれる
3. チームに明確な目標を伝えている
4. 具体的にアクションできるフィードバックを定期的に提供してくれる
5. 仕事に関して自主性を尊重してくれる(マイクロマネジメントをしない)
6. 1人の人間として常に思いやりを示してくれる
7. 困難な状況においてもチームが最優先の仕事に集中できるように取り計らってくれる(他のプロジェクトを断ったり、優先順位を下げたりすることが必要となる時など)
8. 上層部からの重要な情報を随時伝えてくれる
9. 過去半年の間に、自分のキャリア形成について有意義な話し合いの場を設けてくれた
10. 部下を効果的にマネジメントするための専門知識(技術的知識、セールスの知識、経理の知識など)を有している
11. マネジャーとの間で意見の相違があったとしても、自分の意見を尊重してくれていることが行動から伝わる
12. 困難な状況においても優れた意思決定を行える(複数のチームに関連したり、関係者間での優先順位が異なったりしている状況など)
13. チームや組織の枠を超えたコラボレーションを効率よく行える
(Google re:Work ガイド「マネージャーにフィードバックを提供する」より
“グーグル流”優れたマネジャーへのPDCAを回す
いかがでしょう?「結構できてるな」と思われましたか?「いやいや、こんなこと、できる人いたら超人でしょ!」と思われました?大切だとは分かっていても、なかなか実際にはできていないなという上司の皆さんが多いのではないかと思います。このサーベイが上司のどのようなことを見ているのかを理解できれば、あなたも生産性高いチームとメンバーを生み出す優れたマネジャーになれるはずです。以下、私なりに13項目を整理してみますと、
- 3,7,8,12→仕事に意味を見出してあげる
- 6,10,13→協働、承認を与える
- 5,11→心理的安全性を確保する
- 2,4,9→キャリア、成長を支援する
というようなことになるかと思います。これができれば、あなたのチームは最高のコンディションとなり、チームメンバーたちの生産性はMAX高まるのです!
各項目は、優れたマネジャーの10の条件に紐づいています。このフィードバックは上司の「評価」ではなく、あくまで「育成」が目的。部下からフィードバックを定期的に得ることで、何ができていて、何が不足しているのかをチェックし、改善を図るよう促すことで、マネジャーたちのレベルアップを実現しようとしているのですね。それが結果として、社内の各チームの生産性を上げ、メンバーたちの生産性をあげることにつながるわけです。
このサーベイは先ほどご紹介した「Google re:Work ガイド『マネージャーにフィードバックを提供する』」で、実際に使えるようにテンプレートが共有されています。よろしければ、皆さんの部下たちに<アップワード(上方)フィードバック>してもらってはいかがでしょうか?(笑)
* * *
上司の皆さんが部下たちに「仕事に意味を見出してあげる」「心理的安全性を確保する」「キャリア、成長を支援する」「協働、承認を与える」ことが、ウィズコロナでも気力を創出し、いずれ来る<コロナ後>に向けてメンバーたちが主体的に取り組むためのモチベーション装置なのです。
経営者JPのコンサルタントにキャリアの相談をする >
※担当希望コンサルタントがいる場合は連絡事項欄にご記入ください
※現状ご経験に合う案件情報が無い場合には、案件情報が入り次第のご面談とさせて頂く場合がありますこと、あらかじめご了承ください※この記事は、「SankeiBiz『井上和幸 社長を目指す方程式』」の連載から転載したものです。
無断転載を禁じます。
Copyright (c) 2020 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.