TOP KEIEISHA TERRACEセミナー  ナレッジライブラリー 【黒田真行氏×井上和幸】36歳になった瞬間に求人は半分になり、その後は5歳毎に半減する。

2021/09/03

1/1ページ

KEIEISHA TERRACEセミナー  ナレッジライブラリー

第23回

【黒田真行氏×井上和幸】36歳になった瞬間に求人は半分になり、その後は5歳毎に半減する。

  • 転職
  • キャリア

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >>

 

 

5月25日、【KEIEISHA TERRACE トークライブ】 今後の人材業界の動向と、ミドルやシニアのキャリア&転職――がオンラインで開催されました。今回のゲストは、ルーセントドアーズ株式会社 代表取締役 黒田真行氏です。黒田さんは転職サイト「リクナビNEXT」編集長やリクルートエージェントの事業開発に従事した後に独立し、ミドル層専門のエージェントとして活躍されていらっしゃいます。

黒田さんとはリクルート時代の同期(平成元年入社)でもある弊社代表取締役CEO井上和幸が、ミドル層・シニア層のキャリアと転職、人材業界の課題などについて本音で語り合いました。本記事ではその一部を抜粋・編集して、3回にわたってお届けします。(全3回)

 

【第1回】36歳になった瞬間に求人は半分になり、その後は5歳毎に半減する。

井上 まず、私から黒田さんのプロフィールを簡単にご紹介いたします。黒田さんと私はリクルートの同期――平成元年入社で、思い返せば一元号分を社会人として生きてしまいましたね(笑)。
黒田さんは転職サイト「リクナビNEXT」編集長などを務められた後、2014年にルーセントドアーズ株式会社を設立。「ミドル世代の方々のキャリアの可能性を最大化する」をテーマに、ベンチャー企業や中小企業の経営者の右腕人材となるミドルマネジメント層、経営プロフェッショナルの人材紹介事業を運営されています。

主な著書には、『35歳からの後悔しない転職ノート』(大和書房)、『40歳からの「転職格差」 まだ間に合う人、もう手遅れな人』(PHPビジネス新書) 、『転職に向いている人 転職してはいけない人』(日本経済新聞出版)などがありますので、このトークライブと合わせてお読みいただくとより理解が深まると思います。

また、ルーセントドアーズさんでは、『40代からのキャリアの不安相談サービス「CanWill」』(https://canwill.jp/LP/)もやっていらっしゃいます。このサービスについて少しご紹介いただけますか。

 

黒田 これは昨年からスタートしているサービスです。我々もそうなのですが、人材紹介というサービスは「採用が決まったあかつきに採用した企業から成功報酬をいただく」というビジネスモデルですから、どうしても20代や30代前半の若手、あるいはエンジニアといった決まりやすい人が優先されてしまうという課題感がありました。

それで私は35歳以上のミドル世代向けのサービスを始めたのですが、それでもなかなかご対応できない方がいらっしゃることもあり、転職支援メインではなく、キャリア相談をメインにしたマッチングサービスができないかとスタートしたのがCan Willです。

具体的には、キャリアコンサルタントや人事といったプロの方々にご登録いただ...

こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 黒田 真行氏

    黒田 真行氏

    株式会社ルーセントドアーズ 代表取締役

    「ミドル世代の方々のキャリアの可能性を最大化する」をテーマに、ベンチャー企業や中小企業の経営者の右腕人材となるミドルマネジメント層、経営プロフェッショナルの人材紹介事業を運営。1989年、関西大学法学部卒業、リクルート入社。以来、転職メディアの制作・編集・事業企画に携わる。2006~13年まで転職サイト「リクナビNEXT」編集長。13年リクルートドクターズキャリア取締役などを経て、14年ルーセントドアーズを設立。 ・35歳以上のための転職支援サービス「CareerRelease40」 ・40代からのキャリアの不安相談サービス「CanWill」

    この登場者の記事一覧をみる