TOP コミュニケーションをエンジニアリング、人と組織の潜在力を解き放つ プロの第三者が介入するからコミュニケーションは改善する。(2/5)

2018/07/31

1/2ページ

コミュニケーションをエンジニアリング、人と組織の潜在力を解き放つ

第2回

プロの第三者が介入するからコミュニケーションは改善する。(2/5)

  • キャリア
  • スペシャル対談
  • 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
  • 西垣 大氏 株式会社リクルートコミュニケーションエンジニアリング 代表取締役社長
 

プロフェッショナルな専門家の記事が読める!60秒で簡単・メンバー登録はこちら >

 

 

「経営者を語る」――今回は、株式会社リクルートコミュニケーションエンジニアリング(以下RCE)社長の西垣大さんをゲストにお迎えします。

 

今回の対談では、「コミュニケーションをエンジニアリングし、人と組織の潜在力を解き放つ」をテーマとし、かつての同僚でもある弊社代表・井上和幸と語り合っていただきました。全5回でお届けします。

 

 

井上 前回は、社長と役員とのコミュニケーション不全の話を、御社がかかわって解決する話でした。「良い提案を出さない部下に不満を持ち、しゃべり過ぎてしまう社長には、とにかく黙っていてもらう」と。

 

西垣 そういう社長さんは、意見を求めても、皆が1、2分じっとしていると我慢できなくなって、やっぱり自分がしゃべりだしてしまう。イライラしてる空気も伝わる。我々が部下の方たちに、「正しいかどうかは気にしなくていいので、思うこと、感じることを何でもいいから言ってください」という感じで話をしてじっと待っていると、ぽつぽつ意見が出てくるんです。そうやって出てきた意見の中で、私の方から「そういうふうに思うのだったら、これをやってみるというのはどうですか?」と少しずつ第三者として介在してやっていき、「それは良いんじゃないか」、「では、これをやりましょう」といった流れを作っていくのです。
もう1つ、社長さんには、率直に、こんなことを言ってもらうこともあります。
「私がみんなに意見を問うのは、自分だってどうしたらいいかわからないからだ。本当に今の現実の中でどうしたらいいかわからない。わからないなりに一生懸命考えているが、それでもわからない。だから、ぜひ一緒に考えて欲しいし、みんなの意見を聞かせて欲しいんだ。」

こうしたことを何回かやっていくと、少しずつ役員や社員とのコミュニケーションの前提になっているものが変わっていって、みんなの発言や動きが出てきます。こういったことをいろいろな道具を使いながらやるのが、「コミュニケーションエンジニアリング」という考え方です。

こちらはプラチナメンバー限定記事です
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 西垣 大氏

    西垣 大氏

    株式会社リクルートコミュニケーションエンジニアリング 代表取締役社長

    1965年生まれ、兵庫県出身、神戸大学卒。
    1988年、リクルートへ入社。人事(主に採用業務)、新規事業開発、人材開発事業の商品開発、営業マネジャーを経験。
    2002年より、コミュニケーションエンジニアリング事業に参加し、以降CEとしてCESを実践。
    2018年、リクルートコミュニケーションエンジニアリングの代表取締役就任。

    この登場者の記事一覧をみる