TOP シニア世代のキャリア、転職、その現実 勝った負けた、好き嫌いではなく、「ゲーム」を前に進めることを考える。(5/5)

2018/07/17

1/2ページ

シニア世代のキャリア、転職、その現実

第5回

勝った負けた、好き嫌いではなく、「ゲーム」を前に進めることを考える。(5/5)

  • キャリア
  • スペシャル対談
 

プロフェッショナルな専門家の記事が読める!60秒で簡単・メンバー登録はこちら >

 

 

「経営者を語る。」――今回は、人事・戦略コンサルタントの松本利明氏(HRストラテジー代表)をゲストにお迎えします。

今回の対談では、「今、シニア世代の雇用とキャリアに何が起きているのか?」、「オリジナリティある強いスキルのつくり方」、「実は違った人事の定説」などをテーマに、経営者JP代表・井上和幸と語り合っていただきました。全5回でお届けします。

 

 

井上 ところで、以前出されたご著書『部下こそ上司にリーダーシップをとれ』(クロスメディア・パブリッシング)で、「下からのマネジメント」について書かれていましたよね。周りを動かして状況を好転させていくためのスタンスとスキルが書かれていましたが、今回の対談と何か関連するものがあれば……。

 

松本 少し話が被りますが、相手に完璧を求めないということですね。みんな上司は完璧な人だと思い込んで勝手に傷つくんですが、上司だって旅の途中なんです。そこもキャラだというふうに割り切ると一気に客観的に見えるし、楽だし、腹も立たなくなる。だいたい人間は、勝手に期待して、勝手に裏切られたと思うものです。だから、人に対しては期待もしないけどバカにせず、客観的にちゃんと接することが大事です。漫画の『島耕作』もそうじゃないですか? 自分をいじめてくる上司にも、社長にも、中華料理店のお姉さんに対しても、みんな同じようにフラットに接するでしょう? その後に、恋愛に発展するのは漫画の世界ですけどね(笑)。
だから一番楽なのは、全員が同じように「さんづけ」で丁寧にしゃべることです。外資系がそうじゃないですか? 差別にならないし。そうすると立場が変わってもコミュニケーションが楽になるんですね。

 

井上 ほめ方や叱り方で悩んでいる人も多いですね。

 

松本 実は、ほめ方や叱り方を考えること自体がおこがましいことだと思います。そんなことに頭を悩ますくらいだったら、感謝の仕方を覚えればいいんですよ。感謝すれば、年上の部下だろうが何だろうが、みんな動いてくれる。年下の部下や若い子だったら、ほめれば伸びるかもしれません。でも、自分の先輩が急に役職定年で部下になるケースもある。そのときに、先輩や上司だった人に「すごいね」とほめたら、「お前なめてんのか?」という話になるじゃないですか? 今の時代、そういう先輩方も自己承認を高めてほしいんですよ。承認欲求を高めたいのであれば、感謝をすればいい。それだけでみんな高まるんです。

こちらはプラチナメンバー限定記事です
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 松本 利明氏

    松本 利明氏

    人事・戦略コンサルタント HRストラテジー代表

    外資系大手コンサルティング会社であるPwC,マーサージャパン、アクセンチュアなどを経て現職。5万人以上のリストラをおこない、6000人を超える次世代リーダーや幹部の選抜・育成に関与する。その中で、「人の持ち味に合わせた育成施策を行えば、人の成長に2倍以上差がつく」ことを発見し、体系化する。そのノウハウをクライアント企業にはマネジメントの仕組みとして、社員には具体的な仕事術への落とし込み提供。24年間で外資系、日系の世界的大企業から中堅企業まで600社以上の人事改革と生産性向上を実現する。スタッフからプリンシパル(部長クラス)まで8年という驚異的なスピートで昇進する。現在は、企業向けコンサルティングに加え、「すべてのムダをなくし、自分らしく、しなやかに活躍できる世界」にするため、「持ち味の見つけ方、活かし方」をビジネスパーソンのみならず学生にも広めている。

    この登場者の記事一覧をみる