TOP 経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ 【前川孝雄氏×井上和幸】上司力®と表裏一体のミドル・シニアのキャリア戦略

2022/08/02

1/1ページ

経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ

第16回

【前川孝雄氏×井上和幸】上司力®と表裏一体のミドル・シニアのキャリア戦略

  • 組織
  • キャリア
  • エグゼクティブ
  • 前川 孝雄氏 株式会社 FeelWorks社長・株式会社働きがい創造研究所会長・青山学院大学兼任講師
  • 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

60秒で簡単無料登録!プラチナメンバー登録はこちら >>

 

 

2022年6月9日(木)、スペシャルトークライブ「上司力®とミドル・シニアのキャリアを考える」が開催されました。経営者JPの「経営者力診断」リリース記念イベントの第5弾です。

 

今回お迎えするのは、「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げ、「上司力®」の商標を持つ、株式会社FeelWorks代表取締役の前川孝雄氏。独自開発した「上司力®研修」の15年に及ぶ実績や、累計4万部突破の著書「50歳からの○○戦略」シリーズをもとに、経営者JP井上と、ミドル・シニア層のキャリアについて語り合いました。ライブの内容を編集し、前後編に分けてお届けします。

【前編】上司力®をもとにマネジメントの基本を見直す

【後編】上司力®と表裏一体のミドル・シニアのキャリア戦略

「本物の上司力®」を発揮するための5つのステップ

井上 そこでいよいよ、「本物の上司力®」について教えていただけますか。

 

前川 「本物の上司力®」のSTEP1は、仕事以前にまず、チーム内の「相互理解」を深めることです。特にコロナ禍では飲み会もできなかったし、そもそもそれ以前から、酒席の強要はよくないとされる風潮がありました。もちろん、プライベートな事情を詮索するのはNGです。けれども、お互いの興味・趣味・関心事とその背景にあるプライベートな事情を理解し合い、「このチームでは、自分の嬉しかったことや悩んでいることを話しても大丈夫」と思える環境をつくることは必要です。

 

井上 よく分かります。とはいえ、うっかりするとパワハラやセクハラになりはしないか、と不安に感じる上司は多いと思います。何かいい方法はありますか?

 

前川 1つは、上司自身が率先して自己開示することです。失敗談とか趣味とか、なんでもいいんですが、自らさらけ出すことで、自己開示しやすい空気をつくっていく。もう1つは、自己開示をルーティンにすることです。例えば、毎週の定例ミーティングで、週末楽しかった経験をシェアする時間をつくるとか。うちの会社で実践しているのは、自分が読んだ本の紹介と感想をシェアすること。これは毎週やっています。繰り返していくと、メンバーそれぞれの興味や価値観が分かりますし、メンバー同士の相互理解にもつながります。

 

井上 それはいい。うちでもやってみようかな。

 

前川 そうすると、チームの相互理解が進み、職場は「安心して働けるホーム」になっていく。最近の言葉で言う「心理的安全性」が醸成されていくわけです。そのうえで、STEP2の「動機形成」に進みます。これが、さきほどの「内発的動機づけ」です。まずチームや組織の目的を共有し、納得してもらい、次に、その中でメンバー一人ひとりがどんな役割を担うかを理解してもらう。組織の目的と個々の役割、その2つが重要です。

 

...

こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 前川 孝雄氏

    前川 孝雄氏

    株式会社 FeelWorks社長・株式会社働きがい創造研究所会長・青山学院大学兼任講師

    「コミュニケーションが人と組織を変える」をスローガンにする人材育成の専門家集団(株)FeelWorksグループ創業者。兵庫県生まれ。大阪府立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。リクルートを経て、2008年に「人を大切に育て活かす社会づくりへの貢献」を志に起業。独自開発した「上司力研修」「上司力鍛錬ゼミ」や「人を活かす経営者ゼミ」、「育成風土を創る社内報」などを手掛け、300社超で「人が育つ現場」づくりを支援している。ミニドラマを用いた「働く人のルール講座」、「キャリアコンパス研修」、「女性幹部リーダー養成研修」など、時代性を踏まえた先進的な研修プログラムも提供している。2017年に中小企業支援の(株)働きがい創造研究所を設立。『上司の9割は部下の成長に無関心』『「働きがいあふれる」チームのつくり方』などベストセラー著書多数。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる