TOP 敏腕キャピタリストの着眼点 自ら挑戦しまだ見ぬ景色を見ようとする経営者に投資したい。【前編】

2022/07/12

1/1ページ

敏腕キャピタリストの着眼点

第29回

自ら挑戦しまだ見ぬ景色を見ようとする経営者に投資したい。【前編】

  • 経営
  • 組織
  • 田島 聡一氏 株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役/General Partner
  • 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

 

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら

 

 

「大きな仕事をするために」起業家の道も視野に入れながら社会に飛び出したという田島 聡一氏。シード期のスタートアップへの投資と経営支援を通じてレガシー産業のIT化や新規事業創出に注力し、東南アジア地域もカバーするベンチャーキャピタル、株式会社ジェネシア・ベンチャーズの創業CEOです。

前編では、ある意味真逆の価値観を持つ大手銀行在職時代と、サイバーエージェント・ベンチャーズ(現サイバーエージェント・キャピタル)の代表を務めていた経験から、独特の投資家目線がいかに培われてきたのかを伺いました。

“なりたい背中”を探して…大手銀行からサイバーエージェントグループへ

井上 新卒で三井住友銀行に入行されていますが、選ばれた動機はなんだったのですか?

 

田島 社会を人体に例えたときに、銀行は“お金”という血液を全身に送り出す“心臓”であり、“お金”という血液が戻ってくる場所でもある。また、お金の出入りには情報が付随するので、あらゆる情報が集約される場所でもある。お金を融資する仕事なので、若くしていろいろな経営者に出会える仕事でもある。

そういう場に身をおくことによって、自身の成長スピードを最大化したかったからです。ゼネラリストとしてのスキルを広く磨きたかったという気持ちもありましたね。

 

井上 なるほど。とはいえ、入行当初はなかなかご苦労もあったそうですね。

 

田島 そうですね。いくら「大きな仕事したい」と思って入行しても、やはり最初のうちは支店の窓口に配属されて納税の手続とかを担当する訳です。そうなると、生意気だった当時の僕は「こんなのはオレの仕事じゃない」といった態度で、細かい仕事をバカにしていました。当然、そういった社員は全く評価されないので「あいつ、生意気だけど仕事できないよね」と(笑)。

 

井上 ああ…(笑)。

 

田島 2年目になったころ、そんな僕を見かねた当時の副支店長に「大きなM&Aだってプロジェクトファイナンスだって1枚の伝票を起票するところからはじまるんだ。その伝票1枚すらまともに起票できないヤツに、大きな仕事なんて任せられるはずがないだろう」とこんこんと説かれまして、そのメッセージがいまでも覚えているくらいすごく自分の中で腹落ちしたんですよね。

それ以来、小さな仕事をいかに正確に、確実にやるかを強く意識するようになった結果、3年目からは銀行員として順調に成長することができたように思います。

 

井上 大企業融資やシンジケーションといったプロフィールにもあるような大きな仕事は、その副支店長さんの言葉があったからこそなし得たことなんですね。30代に差しかか...

こちらは会員限定記事です。
無料会員登録をしていただくと続きをお読みいただけます。

プロフィール

  • 田島 聡一氏

    田島 聡一氏

    株式会社ジェネシア・ベンチャーズ 代表取締役/General Partner

    三井住友銀行にて約8年間、個人向けローンや中小・ 大企業融資等、さまざまな形態の資金調達業務に関わる。2005年1月、サイバーエージェントに入社。事業責任者として金融メディアの立ち上げに参画した後、サイバーエージェントの100%子会社であるサイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)にて、ベンチャーキャピタリストとして投資活動に従事し、数々のIPO・バイアウトを実現。2010年8月以降は同社の代表取締役として、投資エリアの拡大や8ヶ国における投資戦略の策定及び全案件の投資判断に深く関与し、同社をアジアで通用する数少ないベンチャーキャピタルにまで牽引。2016年8月、株式会社ジェネシア・ベンチャーズを創業。日本と東南アジアでシードラウンドのDXスタートアップを中心に累計約100社に投資すると同時に、日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)の理事として業界全体の活性化に注力。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる