TOP 経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ 【吉里彰二氏×井上和幸】10年後の経営者を育成するとき、重要なこととは?

2022/05/27

1/1ページ

経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ

第9回

【吉里彰二氏×井上和幸】10年後の経営者を育成するとき、重要なこととは?

  • 組織
  • キャリア
  • エグゼクティブ

60秒で簡単無料登録!プラチナメンバー登録はこちら >>

 

 

2022年3月24日(木)、スペシャルトークライブ「一枚岩になる経営チームの作り方」が開催されました。経営者JPの「経営者力診断」リリース記念イベントの第二弾です。今回は、経営者力診断の開発でもお力添えいただいた吉里彰二さんをお招きしました。
吉里さんは、エグゼクティブコーチング・組織開発コーチングのエキスパートとして知られます。弊社代表取締役社長・CEOの井上和幸が対談相手を務め、経営人材の育成方法、経営者に求められる力、“一枚岩”になる経営チームの構築について、参加者から意見を募りながら語り合いました。ライブの内容を編集し、前後編に分けてお届けします。

【前編】10年後の経営者を育成するとき、重要なこととは?

【後編】経営陣を一枚岩にするための処方箋

一枚岩の経営チームと、そうでない経営チームの、根本的な差は何か?

井上 今回のテーマは「経営チーム」です。実は「経営チーム」という言葉には、明確な定義がありませんよね。そこでまず、ご参加の皆さんに「経営チームとは何か」をお尋ねしたいと思います。皆さんは「経営チーム」と聞いてどちらをイメージしますか?

井上 「社長を含む経営陣」と答えた方が8割超ですが、8%の方は「社長を除いた、他の経営陣」と答えています。吉里さんはどうご覧になりますか。

 

吉里 いろんなケースが考えられますが、たぶんこの8%の方たちは、社長がワンマンだとか、あるいは社長に任せっぱなしだとか、何かしら社長と経営陣の関係に問題意識をお持ちなんじゃないでしょうか。

 

井上 オーナー企業やベンチャー企業には、社長が「四番でピッチャー」みたいな会社も多いですから、経営陣が社長にものを言いにくいケースもあるでしょうね。ただ、そこを乗り越えないと、会社の成長は難しい。そこで、もう1問聞いてみましょう。あなたの会社では、経営チームが一枚岩になっていますか?

井上 残念ながら「盤石な一枚岩だ」と答えた人はいませんでした。「一枚岩とは言えない」が半数近く、「一枚岩とは言えない部分がある」を合わせると7割ですね。

 

吉里 問題意識をお持ちだから、今日ご参加いただいているわけでしょうし。

 

井上 吉里さん、まず総論として、一枚岩であるかどうかの違いはどこにあるのでしょうね。

 

吉里 何よりもまず、社長を除く経営陣が「自分は経営者なんだ」という強い自覚を持っているかどうかでしょう。特に大企業だと、部長になって事業部長になって執行役員になって、とプロモーションの一環で経営陣に組み込まれるところがあって、経営者としての自覚を持ちにくいかもしれません。「最後は社長が決めるだろう」という、甘えとまでは言わないけれども、「自分が最後の砦ではない」という感覚があるのでは。

 

井上 日本は使用人兼務役員が多いですからね...

こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。

※登録後30日間無料体験実施中!

プロフィール

  • 吉里 彰二氏

    吉里 彰二氏

    株式会社コーチ・ジネッツ・代表取締役

    1982年東京大学経済学部卒。三菱化成工業株式会社(現・三菱ケミカル株式会社)入社、人材組織開発部長、三菱ケミカルホールディングスアメリカInc.社長、株式会社三菱ケミカルホールディングス執行役員監査室長、大陽日酸株式会社取締役常務執行役員チーフコンプライアンスオフィサーを歴任。 入社後の29年間は一貫して人事部門、その中でも人事考課・異動、採用、人材開発業務に従事。後半の8年は内部監査、コンプライアンス、リスクマネジメントとガバナンスを担当。アメリカでは全米グループ(30社、総売り上げ40億ドル)の統括会社社長として法務・財務・税務・監査・コンプライアンス等を指揮。同時に13社の社長またはボードメンバーとして経営にも参画した。組織運営の要である人間関係とガバナンス、また、グローバル経験(インドネシア4年半、アメリカ4年)をベースにしたリーダーシップ・コーチングに定評がある。 2020年に株式会社コーチ・ジネッツを設立、代表取締役就任。

    この登場者の記事一覧をみる
  • 井上 和幸

    井上 和幸

    株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO

    1966年群馬県生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社リクルート入社。人材コンサルティング会社に転職後、株式会社リクルート・エックス(現・リクルートエグゼクティブエージェント)のマネージングディレクターを経て、2010年に株式会社 経営者JPを設立。企業の経営人材採用支援・転職支援、経営組織コンサルティング、経営人材育成プログラムを提供。著書に『ずるいマネジメント 頑張らなくても、すごい成果がついてくる!』(SBクリエイティブ)、『社長になる人の条件』(日本実業出版社)、『ビジネスモデル×仕事術』(共著、日本実業出版社)、『5年後も会社から求められる人、捨てられる人』(遊タイム出版)、『「社長のヘッドハンター」が教える成功法則』(サンマーク出版)など。

    この登場者の記事一覧をみる