2022/04/08
1/1ページ
経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ
第2回
【秋山進氏×井上和幸】経営者力を決める5つの力/【役員になる人の3つの力】本にはない、ここだけの話
- 組織
- キャリア
- エグゼクティブ
- プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役 秋山 進氏
- 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO 井上 和幸
2022年1月27日(木)、オンライントークライブ「経営者力診断スペシャルトークライブ:経営者・役員になれる人 vs なれない人」が開催されました。
管理職として、リーダーとしてご活躍中で、これからさらに経営陣としてご活躍を目指される方は多くいます。しかし、全ての方が経営者・役員になれるわけではありません。では、どのような人がなれて、どのような人がなれないのか? また、現在経営陣としてご活躍中だが、どのように後継者を選べばよいのか? この課題に対して秋山進氏(プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役)と井上和幸(弊社代表取締役社長・CEO)の2人が語り合いました。対談を編集し、6回にわたってお届けします。
悩みは儲かること!?経営者から寄せられる意外な悩みと対策(vol.1)
経営者力を決める5つの力(vol.2)
【役員になる人の3つの力】本にはない、ここだけの話(vol.2)
役員になれる人の視野「いまを見るだけではなく、〇〇を見る人」(vol.3)
将来役員になる人の基本姿勢7項目(vol.4)
管理職として注意すべきこと、経営幹部として注意すべきこと(vol.5)
これから求められる経営幹部の4タイプ(vol.6)
経営者力を決める5つの力
井上 経営者の方がどういうことを思っているかという観点も、皆さんご興味があるかもしれません。トップマネジメントを含めて、経営陣・幹部陣として活躍されている皆様なので、今後どうすればいいかのヒントを受け取りたいと思っているのではないでしょうか。そんなお話に入っていければと思います。
「経営者力診断」は、秋山さんにもアドバイスとサポートをいただきながら開発に着手しました。秋山さんにも「経営者力診断」を受験いただきました。いかがでしたでしょうか?
秋山 受けました! 高スコアでしたよ(笑)
経営者は、何をするかを決めるWhatとHowの両方の部分だと思いますが、執行者と意思決定者と両方がハイレベルの評価だったと思うんですけれども。
むしろ、点が良かった・悪かったというよりも、項目で自己評価をして、「ここはもう少し鍛えたほうがいいよね」と、自分の目標設定に使えるのがすごくいいなと思いましたね。
井上 はい、まさにそうおっしゃっていただけると嬉しいです。開発側の立場としても、使い方はいろいろあると思っています。まさしく秋山さんがおっしゃってくださった、セルフチェックをしていただくものとして使っていただいたり、定点観測的に見ていただいたり。もちろん個人情報は全部排除していますけれども、我々の活動のなかで得てきたデ...
こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!