2022/04/07
1/1ページ
経営者力診断リリース記念スペシャルトークライブ
第1回
【秋山進氏×井上和幸】悩みは儲かること!?経営者から寄せられる意外な悩みと対策
- 組織
- キャリア
- エグゼクティブ
- プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役 秋山 進氏
- 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO 井上 和幸
2022年1月27日(木)、オンライントークライブ「経営者力診断スペシャルトークライブ:経営者・役員になれる人 vs なれない人」が開催されました。
管理職として、リーダーとしてご活躍中で、これからさらに経営陣としてご活躍を目指される方は多くいます。しかし、全ての方が経営者・役員になれるわけではありません。では、どのような人がなれて、どのような人がなれないのか? また、現在経営陣としてご活躍中だが、どのように後継者を選べばよいのか? この課題に対して秋山進氏(プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表取締役)と井上和幸(弊社代表取締役社長・CEO)の2人が語り合いました。対談を編集し、6回にわたってお届けします。
悩みは儲かること!?経営者から寄せられる意外な悩みと対策(vol.1)
経営者力を決める5つの力(vol.2)
【役員になる人の3つの力】本にはない、ここだけの話(vol.2)
役員になれる人の視野「いまを見るだけではなく、〇〇を見る人」(vol.3)
将来役員になる人の基本姿勢7項目(vol.4)
管理職として注意すべきこと、経営幹部として注意すべきこと(vol.5)
これから求められる経営幹部の4タイプ(vol.6)
井上 本日は秋山進さんをお迎えして、当社が2021年の秋にリリースした、マネジメントの方々向けの適性検査「経営者力診断」のご紹介も兼ねたスペシャルトークライブを開催させていただきます。
テーマは、「経営者・役員になれる人vsなれない人」です。秋山さんにお話を伺いながら、「経営者力診断」の要素なども交えてお届けしたいと思います。
改めて講師は、プリンシプル・コンサルティング・グループ 代表の秋山進さんです。
僕が新人の頃から勝手に先輩として尊敬しています。いろんな角度から経営を見てこられていますので、そんな話も伺おうと思っております。
秋山さんのご著書『社長が〝将来〟役員にしたい人』(日本能率協会マネジメントセンター)に「25の習慣」が出てきます。この骨格も交えてお届けして行く形になると思っています。それを含めて、これから管理職の皆様、あるいは上位の経営陣の方々は、どんなことに注力して行くのがいいのかということを、お話のなかから抽出して行きたいと考えています。あと、「これからはどういう経営幹部が求められるのだろうか」ということもお話していただきます。
経営者JPとしてもエグゼクティブサーチ事業(経営層・幹部層の人材採用)やプラットフォーム事業(経営層・幹部層向け情報提供、セミナー・ワークショップ等の開催)で拝見しているところをいろいろお話しします。
こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!