TOP ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術 リーダーの快眠が組織を変える 65000人の睡眠を改善してきて分かった睡眠と組織の関係性~

2022/03/31

1/2ページ

ビジネス著者が語る、リーダーの仕事術

第128回

リーダーの快眠が組織を変える 65000人の睡眠を改善してきて分かった睡眠と組織の関係性~

  • キャリア
  • ビジネススキル
 

60秒で簡単無料登録!レギュラーメンバー登録はこちら >
 
 
リーダーが睡眠を犠牲にして、仕事をしているとチーム全体がギスギスして心理的安全性も確保されず、チャレンジする風土も育まれにくくなるが、リーダーがしっかり睡眠を取れているとコミュニケーションも良好になり、ヘルプも十分、失敗を恐れずにチャレンジできるようになりやすい。

 
日本は睡眠後進国

日本は世界一睡眠時間が短く、睡眠負債による1人当たり損失額も世界で一番多いという話を聞いたことがあるでしょうか?   まだ日本が睡眠による損失を気にも留めていない間に、世界のリーダーたちは睡眠の専門家やコーチをつけて、自分にベストな睡眠を取るのが常識になってきています。   Googleをはじめ多くの先端企業ではリーダーだけでなく従業員全てに睡眠を改善するサポートが行き届いています。   日本でも交通業界だけは睡眠不調が原因による事故が相次いだために、睡眠指導を行うようになってきました。

しかしまだまだ一般的な企業が積極的に睡眠改善に力を入れることは少ないのが現状です。

 
睡眠不調と抑うつは「強い相関」がある

とはいえ最近では交通業界以外の企業も睡眠改善を導入するケースが増えてきました。その理由は高ストレス者やメンタルダウン(うつ)者増加への対策です。以前からメンタルダウンの前駆症状として最も多いのが「不眠」であることはアメリカ心理学会をはじめ多くの信用できる機関から発表されています。
 
私たちが今まで6000人以上のビジネスパーソンの不眠度と抑うつ度を調べた結果でも「強い相関性(相関係数=0.7以上)」があることが明確になっています
 
また不眠度の点数がちょうど「危険領域」になった時に、抑うつ度の平均点も「危険領域」の点数になるという「睡眠状態が危険であれば、メンタル状態も危険である」ことも分かってきたのです。(「働くあなたの快眠地図」本中より抜粋)

睡眠を改善すればメンタルも改善する

現状、会社におけるメンタルサポートにはさまざまな問題があります。1つはメンタル改善を受けるということは、周りから「脱落者」というレッテルや評価がされるのではないかという不安感があることです。
 
そしてもう1つは実際にカウンセラーや産業医と面談しても、どこまで改善するのかが不透明なことです。
 
しかし睡眠であれば、メンタル改善と違ってそれほど抵抗なく社員をサポートすることができます。睡眠不調の人に改善サポートの自主参加を調査すると平均で70%以上が会社のサポートによる睡眠改善を希望します。
 
そして睡眠が改善されて生活リズムが整うことで、抑うつ度も改善されることも分かっています。今後はおそらく睡眠改善によるメンタルサポートが主流になる可能性が大いにあるといえます。

リーダーの睡眠不調はチーム全体に影響する

それでは今回のテーマである「リーダーと睡眠」の関係に話を絞っていきましょう。
 
昨今海外では会社がかなりの時間とお金を使ってリーダーの睡眠改善に取り組んでいます。それは先ほどのメンタルダウンの防止という側面もありますが、それ以上にリーダーの睡眠状態が明確に組織に影響することがさまざまな研究や調査で分かってきたからです。
 
最近はハーバードビジネスレビューでも「リーダーの睡眠の重要性」が特集されたりして、ご存じの方が多いかもしれませんが、リーダーの睡眠不足や睡眠不調が
 
チームメンバーへのパワハラ的な行動が現れやすい
チームメンバーの仕事へのエンゲージメントの低下
チームメンバーとの人間関係の悪化
非論理的行動が増加し、道徳意識が低下する
などリーダーとして重要な要素が軒並み悪化することが分かっています。
 
そしてさらに悪いことにはリーダー本人にはその自覚が全くないので、無意識のうちに組織に悪影響を及ぼすことになってしまうのです。リーダーが睡眠不調であることは、本人だけでなくチームメンバー、会社にとっても不幸であり大きな損失なのです。

 
リーダーの快眠はチームのパフォーマンスを上げる

反対にリーダーが快眠できている場合は、メンバーに対するヘルプの可能性が上がるなどのポジティブな影響が表れます。

プロフィール

  • 角谷 リョウ氏

    角谷 リョウ氏

    スリープコーチ Lifree株式会社 共同創業者

    NTTドコモ、サイバーエージェント、損保ジャパンなどの大手企業をはじめ、計120社、累計10万人の睡眠改善をサポートしてきた上級睡眠健康指導士、日本睡眠学会学会員、日本サウナ学会研究員。

    都市工学を専攻し、都市開発で当時最先端であった神戸市役所に入局。役所勤め時代に体作りに目覚め、当時珍しかったパーソナルトレーナーをつけ、自分に合った理論的なトレーニングの有効性を実感。あらゆる有名トレーナーのメソッドを研究する。

    役所を退職後、トレーナーとして独立。わずか3カ月でキャンセル待ちのスタジオに。半年でスタッフを増員して移転拡大し、2年で4店舗と、このジャンルで関西トップクラスになる。神戸と大阪のトレーニングスタジオを経営しながら、自らもトレーナーとして関西・関東のスタジオや企業で指導を行うエグゼクティブ専門のパーソナルトレーナーとして活躍。

    これまで主に企業向けに「運動」「食事」「睡眠」の改善サポートを行なってきたが、食事や運動の改善とは比較にならないほど、「睡眠の改善」がメンタルやコンディションの回復につながることに気付き、睡眠改善に特化する活動にシフト。

    認知行動療法や心理学をベースにした独自の睡眠改善メソッドによるサポートを行っており、1回のセミナー参加で不眠症レベルの受講者の約70%が「正常範囲」まで改善。4週間の睡眠改善プログラムにおいては90%以上が「正常範囲」まで改善している。「人は、強制されても生活行動は変わらない」をモットーに、楽しく自ら自分を変えたくなるようなサポートを追求している。

    著書は『働くあなたの快眠地図』(フォレスト出版)、『働く50代の快眠法則』(フォレスト出版出版)その他2冊累計4冊。

    この登場者の記事一覧をみる