2019/03/08
1/2ページ
2030年に向かえ! リーダーのためのキャリアメイク戦略
第7回
採用面接、その質問で大丈夫ですか?
- キャリア
- 経営
- 井上 和幸 株式会社 経営者JP 代表取締役社長・CEO
【この記事でわかること】
・適切な人材を採用するために面接で聞くべき3つのこと
・その候補者のバリューを見極める「受け答え」
◆採用面接では「WILL」「CAN」「MUST」の3つを聞く。
第2回で行っていただくワークでは、皆さんに、採用面接を行う面接官になっていただきます。
************************************
(Q)あなたが面接官だとしたら、採用候補者に対して何を聞きますか?
もし相手をしてくれる人が傍にいたら、二人一組で、5分間ずつ攻守交代をしながら、模擬面接をしてみてください。
会話は雑談風でも構いません。自分が候補者役になったときに、相手がどんな質問をしてきたかをメモしてください。メモをとるのが目的ですから、「話を聞かないとか失礼だ」などと思わずに、対話しながらお互いメモをしてください。
自社に採用しようとしている応募者の方に対して「あなたはどういう人ですか?」ということを確認している設定でやってみてください。そこで何と何を聞くか、です。新卒中途、シニア、派遣、どんな設定でもOKです。
************************************
さて、いかがだったでしょう?
ワークショップでは、例えば、こんな回答をいただきました。
「志望動機」、「これまでに達成したこと」、「困難な状況にどう立ち向かったか」、「当社に入らなかったとしてもどういうことをやりたいか」、「将来像や夢は何か」、「何ができるか」 、「経歴」、「そのポジションで何をしたいか」、「今までの大きな失敗」、「趣味」、「この会社の中で活かせそうな得意なことは何か」「セールスポイントは何か」「幼い頃どんな子だったか」、「中高の部活」、「人生で最高だったこと、最低だったこと」もしくは「映画のストーリーで最高だったこと、最低だったこと」………。
こちらはプラチナメンバー限定記事です。
プラチナメンバー登録(年間11,000円or月間1,100円)を
していただくと続きをお読みいただけます。
※登録後30日間無料体験実施中!